元祖・ギャラ飲み女子?

 最近やたらと目に付く『港区女子』に『ギャラ飲み』。

 前者・港区女子とは、自ら港区に住み、やはり港区に住んでいるか、会社があるようなお金持ちな“港区おじさん”たちと六本木、麻布十番、西麻布で夜な夜な遊びまわっている女子たちを指すのだという。

 彼女たちの特徴は、

「小学生のころからクラスの中心にいて、学校ではマドンナ的存在だった女の子たち。特に、女子大生で読モ、サロモ、ミスキャンパス出場者などが多いと言われています。

 容姿端麗は基本で、ファッションセンスも飛びぬけていて、性格もよく、頭脳明晰であることが必須条件です」(広告代理店関係者)

 こんな非の打ちどころのない女性が港区で急増中だなんて、ビバ港区‼

 一方、港区おじさんは、

お金持ちの会社経営者や業界人、有名人、サラリーマンでも大手企業の重役や外資系の会社に勤めている人たち。どっさりお金を持っていて、なおかつ自由に使える人たちですね。また、こういう人たちを“ハイスペック男子”とも言うそうですね」(前出・広告代理店関係者)

 当然、彼らは港区女子たちのサイフとなるわけだ。

 実は、バブル期にも同じような現象はあった。

「当時はよく聞く話でしたね。ただ、港区に住んでいる人は少なかったです。なにせバブルのころは今と比べたら地価がとてつもなく高く、そうやすやすと港区には住めませんでしたからね(笑)。

 経費をふんだんに使えるテレビ局、広告代理店に勤めているマスコミの人たちで若者もいましたよ。その人たちはアッシーとかメッシーとか、ミツグくんなんて呼ばれていましたね」(前出・広告代理店関係者)

 ギャラ飲みとは、参加した女子が、謝礼として金銭を受け取る飲み会や合コンのことを指すようだ。

「もともとは、業界関係者の宴会に呼ばれた女性タレントやモデルが、ギャランティーをもらっていたのが始まりでしょう。帰宅するためのタクシー代として謝礼が渡される場合もありますが、実際にかかる乗車料金より多い“お小遣い”込みの金額です。

 終電がなくなって、上司にタクシーで送ってもらったり、タクシー代をもらったりすることは会社の宴会ではよくありますが、それとは区別します」(トレンド誌ライター)

 声をかけられるのは、仕事が少ない、タレントやモデルの卵、女優の卵と呼ばれる芸能人予備軍が多かったが、

かつてはレースクイーン出身のNや、セレブタレントと言われていたKにはよく声がかかっていたそうです。芸能界で言うところの“ショクナイ”(内職)ですね。ギャラはテレビの出演料と大差ないと聞きましたが、それは彼女たちのような名前のあるタレントだからでしょう」(テレビ局関係者)

 それが近年では、前述の港区おじさんのような富裕層の飲み会に、一般人の女性がギャラをもらって参加するようになったのだろう。

 今では一般の参加者を募るマッチングアプリやウェブサイトも登場している。時代を反映しているようにも見えるが、新しい現象でもないような気がする。

港区女子なんていうとオシャレな感じがしますが、要は“おねだり女子”ですし、ギャラ飲みもコンパニオンの仕事みたいなものですからね(笑)」(前出・トレンド誌ライター)

 歴史は繰り返す⁉

<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>
◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。