アニメ映画などに映像化されている120万部突破の人気コミックを初めて連続ドラマにして描く。広島を舞台に戦火を生き抜いた人たちのヒューマン作品。オーディションで選ばれたヒロイン、オリジナル版の見どころや猛暑の撮影現場の舞台裏をプロデューサーが明かした。
3000人から大抜擢
決め手はアンバランスさ
太平洋戦争の戦時下、広島市江波から呉に嫁いだヒロインの日常風景や市井の人々との交流が、史実を交えて丁寧に描かれている。
原作は、こうの史代の同名コミック。過去に単発ドラマ、アニメ映画で映像化された話題作だが、連ドラは今回が初めて。
脚本は『ひよっこ』などの岡田惠和、音楽は民放連ドラは24年ぶりの久石譲、監督は『逃げるは恥だが役に立つ』『コウノドリ』などの土井裕泰が手がける。
「戦争を経験した方が減っていき、どんどん戦争の記憶が薄れていく昨今。私は祖父母が戦争を経験しているので、折に触れて話を聞いていました。体験者の話を直接聞いた最後の世代として、いつか戦争を題材にしたドラマを制作したいと思っていました。原作は広く深く愛されているので、映像化はハードルが高いと感じましたが、思った以上に受け入れられていると感じています」
と、佐野亜裕美プロデューサー。ヒロインのすず役はオーディションを行い、約3000人の中から松本穂香が選ばれた。
「イメージなどのついていない、まっさらな人に演じてほしかったんです。決め手になったのは、松本さんの思わず応援したくなるようなアンバランスさ。原作のすずは芯が強い女性だけど、どこか間の抜けたアンバランスなイメージがあったので、リンクするところがあると感じて松本さんに決めました」(佐野P、以下同)
すずの夫・北條周作は松坂桃李、姑は伊藤蘭、義姉を尾野真千子、奇縁で心を通わせる遊女を二階堂ふみがそれぞれ演じている。