お酒離れが指摘される若者とは裏腹に、盛り上がり続けるオーバー40女性の“飲み事情”。厚生労働省の調査では、飲酒習慣のある割合は女性で増加傾向にあり、なかでも40代、50代が2トップ。
レモンサワー・ブームを女性が牽引
一般社団法人「日本のSAKEとWINEを愛する女性の会」代表理事の友田晶子さんも、女性が積極的にお酒を楽しむ現状を語る。
「今年は高アルコール商品が数多く登場。缶酎ハイでアルコール度数12%というものまで出ています。また、女性向けの商品が増えフルーティー、ナチュラルなものやリキュール系の甘いお酒も人気が高い。おととしからのレモンサワー・ブームも継続中です」
専門店もできるほど流行したレモンサワーだが、お酒の割り材『ハイサワー』を販売する博水社の田中秀子代表取締役は、その人気をこう分析する。
「ブームは、主に女性が牽引しています。レモンサワーはスッキリしていて、どんな食事にも合う。“天然のビタミンがとれて健康的”というイメージもある。また、例えば氷がわりに凍結させたレモンを入れてインスタ映えを意識するなど、業界全体が努力してレモンサワーを盛り立てたことも大きかったですね」
お酒の楽しみ方にも変化があった。友田さんによれば、“健康的”のほかに、“食事と一緒に”“人生を楽しく”がキーワード。
“健康的”に飲む人には、糖質制限ブームの影響もあって、焼酎やウイスキーなど糖質の少ない蒸留酒が人気。博水社では、健康志向の消費者に目を向けた、糖質やカロリーを抑えた商品が好調だという。
ワインでいうマリアージュのように、ビールと料理の相性を楽しむ“ペアリング”にも注目が。その延長で、より“食事と一緒に”楽しむことを重視する人も増えている。
「基本的ルールとしては軽い料理には軽いお酒、重い料理には重いお酒。料理とお酒のバランスを合わせること。また、トマトソースなら赤ワイン、のように色を合わせる簡単テクもあります」(友田さん)