辛くて重い、男の……そんなイメージが根強いウイスキー。だが、時代は変わりつつある。糖質は少なく、炭酸水で割るハイボールはスッキリと飲みやすい。そのうえ、ウイスキー独特の風味やコクも感じられるとあって、女性の間でも人気が高まっているのだ。

 加えて、NHKの朝ドラ『マッサン』で描かれた、ウイスキー造りに情熱を注ぐ夫婦の愛の物語は、多くの女性たちが夢中に。ウイスキーの存在が身近に感じられるきっかけとなった。

マッサンとリタの愛に涙!余市・ニッカウヰスキー蒸溜所

 ご存じのとおり、作品のモデルとなったのは、ニッカウヰスキー創業者である竹鶴政孝と、スコットランド出身のリタ夫人。ドラマの撮影も行われた北海道にあるニッカの余市蒸溜所は、見学無料で土日祝日もオープンしている人気の観光スポットでもある。『マッサン』で描かれた世界を通じて、ウイスキーの魅力を知る旅に出かけてみよう。

◆  ◆

 JR余市駅を出ると、まっすぐのびる道路の先に蒸溜所の正門が見える。アーチ型の入り口を抜けると、石造りに赤い屋根をのせた建物がいくつもあり、異国のような雰囲気だ。

「政孝がウイスキー造りを学んだスコットランドの蒸溜所をイメージして造られました。1934年の創業当時に造られた建物が現存していて、9棟が登録有形文化財に指定されています」

 そう教えてくれたのは営業部部長の三上博康さん。

 余市蒸溜所で造られるのは、大麦の麦芽を原料にしたモルト原。その製造工程に合わせて、乾燥棟や発酵棟、蒸溜棟などが正門の近くから順番に並んでいる。

蒸溜棟の石炭直火蒸溜は温度調節が難しく、石炭のくべ方は職人技
蒸溜棟の石炭直火蒸溜は温度調節が難しく、石炭のくべ方は職人技

 いちばんの見どころは蒸溜棟。貯蔵前の最終段階で、ポットスチルという蒸溜器に液を入れて加熱するのだが、その方法は石炭での直火焚き。熟練の職人がタイミングよく石炭をくべていく。世界的に稀少という技法の迫力に圧倒される。

「伝統的な石炭直火蒸溜を続けているのは、世界でもわずかです。手間はかかりますが、これによって余市モルトならではの重厚なコクと香ばしさが生まれます」(三上さん、以下同)