昨年のドラマ『コンフィデンスマンJP』における謎の男・五十嵐役で一躍、大ブレイクを果たした小手伸也さん。“遅く来たシンデレラおじさん”などと呼ばれるが、もちろんぽっと出ではない。
アルバイトをしながらも、舞台や映像で着実にキャリアを築いてきたうえでのブレイク。しかも実は、心理学や神話に精通する知性派でもある。
その小手さんが、英国の劇作家、トム・ストッパード氏による異色作『良い子はみんなご褒美がもらえる』に挑戦する。舞台はソ連と思われる独裁国の精神病院。
小手さんが演じるのは、政治犯のアレクサンドルと自分がオーケストラを連れていると妄想を抱くイワノフを担当する医師の役だ。
誰の目線から見ても
意外とシンプルな話
「病室なのか刑務所なのか。そのへんを曖昧(あいまい)にしながら、しかも舞台上には35人のオーケストラが常にいるという設定です。多分に精神世界っぽくて、僕としては非常に好きなジャンルだと感じましたね。自分の劇団ではつねづね精神世界について描いてきましたし、カウンセリングの手法を学んだこともあるんです。
だから近しい感じがして“やべえ、ハードル高いぞ”ということはなく。初めて読んだときは“頭痛を起こさせる脚本だ”と思ったんですが、別の日に気分を変えて読んだら、意外とシンプルだと理解できました。
僕はこの作品を、チャンネルの合わせ方次第で読み解き方が変わる、非常にシニカルなコメディーと思っています。なので、ご安心ください(笑)」
シンプル!? 日本の観客にとってはきっと“難解”ととらえられそうな作品だけれど、どう読み解けばいいのだろう? 教えてください、小手さん!
「例えば、僕の演じる医師という役の目線からすれば、政治犯と妄想男、どっちも厄介なんですよ(笑)。すごく頑(かたく)なで。僕は彼らを治したことにしないと手柄にならない。上から命令を受けて診ていますから。
そういう物語の構造の中で、僕の役割を簡単にまとめてしまうと“ふたりの患者を翻弄(ほんろう)するようで翻弄されてしまう中間管理職”(笑)。ひとつずつそうやって噛みくだいていけば、誰の目線から見ても、わりとシンプルな話なんです」
なるほど! それにしてもこの医師、嫌なやつ!?
「そりゃ明らかに嫌なやつです(笑)。でも、そういうやつが困っているさまとか、意外とコメディーの読み解き方もある。オーケストラがあるのかないのか論争みたいなところでのディスコミュニケーションなどは、すごくコメディーチック。
みんなが真剣というところにシリアスな笑いがきてもいいかも。ただ、“海外戯曲あるある”なんでしょうけど、せりふの情報量が半端なく多い。ものすごい物量のものをぶつけ合う、みたいな(笑)。翻訳劇はほぼ初めてなので、そこは稽古場での勝負ですね」