東京選挙区は改選数6に20人が立候補し、うち6人が女性候補という戦い。前回選挙より議席は1つ増えたものの、首都バトルを勝ち抜くのは容易ではない。

女性候補者たちの舌戦!

 立憲民主党の新人で元都議の塩村文夏氏(41)は「参院の約8割、衆院の約9割が男性議員。男女のバランスが悪すぎます」と指摘する。

「しかも当事者意識のない政治家が多い。麻生財務相のように年金をもらっているかどうかさえわからない政治家もいます。こういう人たちに政治をまかせていたら生活は変わりません。私は違う。年金は将来設計の柱になる」

 と庶民目線で語った。

 塩村氏は都議時代、議場で男性都議から「早く結婚したほうがいい」などとセクハラやじを浴びた。それでも待機児童問題や動物虐待防止などに取り組み、結果を出した。街頭演説では、就職氷河期に社会に出た“ロスジェネ世代”として雇用問題に言及する。

「短大を卒業後、非正規で働き、年金を払いながら奨学金を返す苦しい20代を過ごしました。非正規雇用は低賃金で企業に使われ、この賃金の安さなどに引っ張られて正社員の実質賃金も上がっていないといわれています。非正規雇用で受け取れる年金は月5万〜6万円にしかなりません。安心して年をとれないのに、この国は武器・防衛装備品を爆買いしている。このままでいいのでしょうか」(4日、JR品川駅前)

 熱のこもった演説のスタミナ源は、母親お手製のキュウリのだし漬けだ。

 国民民主党の新人で宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員の水野素子氏(49)は2児を育てるシングルマザー。子どもを学校に送り出した後、電車で約1時間かけて出勤するビジネスウーマンだ。

「宇宙開発は生活の安全を守る技術でもある。例えば人工衛星を使い、土砂災害を避ける安心な都市計画を行う。お年寄りの交通事故が多発しているが、人工衛星のレーダーを使った自動ブレーキ装置で事故を未然に防ぐことができる。みなさんの生活を安全に守りたい」(4日、JR高田馬場駅前)

 街頭でマイクを握るのは慣れていないせいか、やや緊張しながらも、

「宇宙航空の技術で世界の1番を目指す」と宣言した。