喜んだ気持ちはいい種になって心に落ちてる

 小雁さんが認知症と診断を受けてから約2年半。介護をする寛子さんは軽やかです。「主治医の先生が、『認知症の人は覚えてないことが多いから、介護する人は残念でしょう。でもね、喜んだ気持ちはいい種になって心に落ちてるんです』って。それがストンと腑(ふ)に落ちたんです」

 目が不自由な人には「なんで見えないの?」と言わないのに、なぜ認知症の人には「なんで覚えてないの?」と言ってしまうのか。同じようにとらえよう──いまの寛子さんはそう考えます。だから小雁さんが家がどこかわからへんと言うと、大丈夫。私がわかってるからと声をかけます

忘れてもすぐ思い出せるように、寛子さんは、小雁さんへの用件をメモに書くことにした。ときには小雁さんから、心の叫びの返事が書かれていることも
忘れてもすぐ思い出せるように、寛子さんは、小雁さんへの用件をメモに書くことにした。ときには小雁さんから、心の叫びの返事が書かれていることも
【写真】笑い合う2人と、寛子さんのメモに重ね書きされた小雁さんの“心の叫び”

「主治医の先生には、『介護する人とされる人は“合わせ鏡”』と言われましたが、本当にそのとおりで。私が『大丈夫』と言えるようになったら、小雁さんの徘徊(はいかい)もなくなったんです」

 外出時はいつも手をつなぎます。「なにより私はこの人が好きやから、お世話が全然苦じゃないんです」。そう寛子さんが言えば、「ケンカもせえへんしな」と小雁さん。今日も二人は温かな笑いのなかにいます。

【寛子さんの支えになった主治医の言葉】

・「喜んだ気持ちはいい種となって心に落ちている」
・「介護する人とされる人は、合わせ鏡。介護する人が笑っていれば、介護される人も笑う。でもそうでないと……」
・「認知症の人は、いつもエンジン全開の状態」

 介護される側の気持ちに寄り添い、認知症理解の手がかりに。「認知症のイメージが変わった」と寛子さん。

【芦屋夫妻を支える『チーム小雁』三人衆 】

『チーム小雁』三人衆 「友達みたいにさせてもらってます」
(写真左から)訪問介護員の西本さん、ケアマネージャーの市田さん、介護用品レンタル業者の村上さん
『チーム小雁』三人衆 「友達みたいにさせてもらってます」
(写真左から)訪問介護員の西本さん、ケアマネージャーの市田さん、介護用品レンタル業者の村上さん

 訪問介護員の西本さんは通称「買い物のお兄さん」。ケアマネージャーの市田さんは“小雁スイッチ”の発見者。寛子さんにとっての「お守り」を届けてくれた村上さんは介護用品のレンタル業者。

《PROFILE》 芦屋小雁さん ◎あしや・こがん。1933年、京都府生まれ。15歳で兄・芦屋雁之助と漫才を始め、舞台やテレビ、映画などで活躍する喜劇俳優に。神戸映画資料館名誉館長。

西部寛子さん ◎にしべ・ひろこ。1964年、京都府生まれ。1996年、芦屋小雁さんと結婚。マネージャーとして公私をともにする。「勇家寛子」の名で女優、時代劇や映画の所作指導も。

(隔月刊誌「NHKガッテン !」2020年3-4月号/総力29ページ巻頭特集『認知症が“怖くなくなる”予防と介護の新対策』より)

※画像をクリックすると『ガッテン!』の雑誌紹介ページへジャンプします