5月31日より、TBSで1995年の夏に放送された、豊川悦司・常盤貴子主演のヒットドラマ『愛していると言ってくれ』が“2020年特別版”として再放送され、好評を得ている。

 聴覚障害者を演じた豊川との純愛が当時、大きな感動を生み、それをさらに盛り上げたDREAMS COME TRUEの主題歌『LOVE LOVE LOVE』もその年のオリコン年間1位という大ヒットを記録した。

トレンディドラマ全盛期から
バブル崩壊の不安感へ

「これは'90年代なかばのドラマを代表する作品で、ひとつの転換期とも呼べるのでは」

 と、あるドラマ評論家は言う。

 この作品から少し前、'90年前後は、いわゆる「トレンディドラマ」全盛期。'88年の『君の瞳をタイホする!』(陣内孝則・柳葉敏郎)と『抱きしめたい!』(浅野温子・浅野ゆう子)、'89年の『君の瞳に恋してる!』(中山美穂・前田耕陽)、『愛しあってるかい!』(陣内孝則・小泉今日子)、'90年の『世界で一番君が好き!』(浅野温子・三上博史)、『キモチいい恋したい!』(安田成美・吉田栄作)、'91年の『東京ラブストーリー』(織田裕二・鈴木保奈美、いずれもフジテレビ系)と、華やかな恋愛模様と浮世離れした職業模様を描いたドラマがヒットする時代だった。

「その後、バブル崩壊とともに、キラキラしたトレンディドラマの世界から、心のつながりを描くようなドラマ、純愛や家族愛を描いたドラマに人気が集まるようになっていきます」

 その代表が、'91年の『101回目のプロポーズ』(浅野温子・武田鉄矢)や'93年の『ひとつ屋根の下』(江口洋介・酒井法子、どちらもフジテレビ系)だ。その一方で、『ひとつ屋根の下』を手がけた野島伸司による『高校教師』(真田広之・桜井幸子)や『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』(赤井英和・堂本剛)など、さらには“冬彦さん”が社会現象にもなった『ずっとあなたが好きだった』(賀来千香子・布施博、いずれもTBS系)など、センセーショナルな作品にも人気が集まった。

「バブル後の不況などによる不安感から、あたたかいものと刺激的なもの、両面が求められたのではないでしょうか」(同前)