「すでに緊急事態も明けたので、新型コロナウイルスの感染対策を十分にやれば、そろそろ女子会やママ友会は再開しても大丈夫だと思います」
と話すのは、精神科医、産業医で作家の奥田弘美さん。
女性にはコミュニケーションが必要
自粛要請期間中は、「ズーム」や「スカイプ」などオンラインでの飲み会や懇親会が注目されたが、久しぶりに外で友人と会いたいもの。
緊急事態宣言やアラートも解除され、飲食店の営業時間も延長となり、徐々に日常は戻ってきている。
「そもそも女性はコミュニケーション能力が発達している人が多く、他者とのおしゃべりが上手です。たわいもない無駄話だとしても、女性は楽しめることが多いです。
その中でストレスを解消したり、“そうだよね”と共感しあったり、慰めてもらったり、安心したり、“頑張ろうね”と、活力をもらうところがあります」(奥田医師)
そこで、自粛期間中に夫や子どもの在宅で、家事負担が増えストレスをため込んだ女性たちにとり、それを晴らすイベントは必要となる。
ただし、「密を避ける」「人が少ない時間帯」など条件をつけたうえで、奥田医師はこう注意を促す。
「60歳以上のかたや、呼吸器疾患、高血圧、糖尿病、がんなどの基礎疾患があるかたは、ハイリスクなので、控えたほうがいいと思います。もちろん、そのような人と同居しているかたも、引き続き自粛したほうが安全だと思います」
久しぶりの会合に心がときめくが、ほかには、どんな点に注意すればいいだろう─。
“覚悟”と“了解”が必要だというのは、ウイルス学を専門にする日本医科大学の北村義浩特任教授。
「お互いに感染させても問題ない間柄であれば、いいと思いますよ。たとえ感染させても“恨みっこなしね”といえる仲間ですね」
親しくない第三者がいる場で感染が起これば、後で“犯人探し”などのトラブルになりかねない。