女優・冨士眞奈美が古今東西の気になる存在について語る当企画。第3回は1951年より東京・新宿三丁目に構える名店『どん底』について。「青春のアジトだった」と回想する楽しい思い出の数々。
「最近は、俺ですら予約しないと入れないよ」
著名人が通う店『どん底』
2020年の2月に亡くなったオーナーの矢野智さんが笑いながら教えてくれた姿が忘れられない。ロシア民謡酒場『どん底』が時代を超えて愛されている何よりの証拠。なんでも若い人の間でも昭和レトロな雰囲気が楽しいらしく、人気を呼んでいるそうね。名前こそ『どん底』だけど、その存在は見上げるくらい大きいのだと、改めて思う。
私が初めて『どん底』を訪れたのは18歳のとき。当時は、NHKの専属女優だったころで、俳優座養成所へも研究生として通っていた。お酒を飲んではいけない年齢だったけど、仲間とどこ吹く風で毎晩のように『どん底』へ通い、アルコール入り飲料を飲んでいた、はず。時効だから許してちょうだい。
店名である『どん底』の由来は、智さんが舞台芸術学院の1期生で、『どん底』の舞台が最後の舞台になるかもしれないから『どん底』にしたらどうだ、とアドバイスされたことによるという。最低からの出発だからあとは上がっていくだけ。俳優座の研究生が数多く通っていたのも納得で、新人女優だった私にとっても心強い響きを持っていたのだと思う。
俳優座養成所の仲間とは本当によく飲んだなぁと昨日のことのように思い出す。その中には養成所の先輩でルームシェアもしていた大山のぶ代もいた。『どん底』にも一緒に行ったけど、彼女はお酒が飲めない。
ドラえもんはお酒を飲めない──そう考えると腑に落ちるところがあって、のちのち彼女が子どもたちに夢を与えるドラえもんで本当によかったんだなって思う。