「陽性です」看護師の静かな声がした。「ひどい風邪だと思いますよ」と励ましてくれた医師が、顔色を変えて診察室に戻ってくる。

 新型コロナウイルス。テレビやインターネットで、毎日のように目にしている病気だ。病院から連絡を受けた保健所のヒアリングを経て、入院が決まった。「入院はいつまでだろう」。私はフリーライターだ。仕事ができなければ、そのぶん収入がなくなる。身体のつらさより、不安のほうが大きかった。入院先の病院での隔離生活も想像がつかなくて怖い。

 回復し日常生活を取り戻した今、そのときの気持ちを冷静に振り返ることができるようになった。新型コロナにかかったからこそ、わかったことがある。それを、この記事で伝えたい。

「人ごと」だった新型コロナ

 2021年3月14日、倦怠感と咳(せき)があった。

「風邪でもひいたかな」

 似た症状の夫と、そんな会話をした記憶がある。

 新型コロナウイルスが流行し、初めての緊急事態宣言が出てから、早くも1年がたとうとしていた。とはいえ、私の周りでこの病気になった人はいなかった。

 翌15日の朝、咳がひどくなり飛び起きた。熱を測ると38.8℃。

『東京都発熱相談センター』に電話をして症状を説明すると、丁寧な口調でこんな言葉が返ってきた。

「発熱外来のある内科に行ったほうがいいですね。PCR検査をするかどうかは、医師の判断で決まります」

 PCR検査。検査をするとなったら、新型コロナ陽性の可能性があるということだ。

 私たち夫婦は30代。2人で生活しており、どちらも最近は自宅で仕事をしていた。私はフリーライターだが、この数週間は対面取材もなく、3日に1度、スーパーに行くときしか外出をしていない。

 まさか。

 発熱相談センターの担当者は「先に病院に電話してください。今、急に発熱のある患者さんが来ても、病院は受け入れられないんです」と付け加えた。

 自宅からいちばん近い内科の開院を待って、電話をした。体温と症状を伝えると到着時間を聞かれ、その時間に合わせて医師に診てもらえるようにすると言われた。いつもは1時間くらい待たなければならない人気の病院なので驚いた。

 予約した時間に夫婦で赴くと、受付の前には待っている人たちがいる。私たちは熱があるので、ついたてで仕切られたスペースに案内された。

 3分ほどで看護師がやってきた。発熱のある患者を前にして、医師と看護師が装着しているのはマスクとフェイスシールド、首から足までを覆う医療用のガウンである。このガウンがニュースで時折耳にする、防護服と呼ばれているもののようだ。聴診器を胸にあてるとき、医師は私たちのすぐそばまで近づかなければならない。

「新型コロナかもしれない患者の診察って嫌だろうな」と思うのだが、医師はなんでもないことのように言った。

「風邪がひどくなったのかもしれませんね。2人ともPCR検査を、奥さまは高熱もあったのでインフルエンザの検査もしましょう」

「風邪がひどく」という言葉に、彼の気遣いが感じられた。

 インフルエンザの検査は、綿棒で鼻の奥の分泌物を取る。患者と医師の間はパーティションで仕切られていて、鼻の部分だけあいていた。

「今年はインフルエンザになる人が少ないので、大丈夫だと思います」

 医師の言葉のとおり、すぐにインフルエンザではないと判明した。

 PCR検査のため、紙コップに入った水を全部飲み込んでから、専用の容器に引かれた線のところまで唾を吐き出す。最後にキャップのようなもので容器を閉じ、看護師に渡した。

「PCRの結果は、明日の夜に電話でお知らせします」

 そう言われて解熱剤と咳の薬の処方箋をもらい、帰路についた。