「12月9日、雅子さまは58歳のお誕生日に際して文書を公表されました。新型コロナの世界的な影響や、今年起こった自然災害、東京オリパラなど、話題は多岐にわたりましたが、何より印象的だったのが、愛子さまのご成長を喜ぶ母心が、冒頭に綴られていたことです」(皇室担当記者)
例年、ご家族について触れられるのは文書の後半だった。
「愛子さまがお健やかに成年皇族となられたことを、それほどうれしく思われているのでしょう」(同・前)
“愛子天皇”が実現する可能性
成年行事では、光り輝くティアラと女性皇族の第一礼装であるローブデコルテを着用されて、報道陣の前にお出ましになった愛子さま。記者からの祝福の言葉に「ありがとうございます」と微笑まれる愛娘の姿をご覧になった雅子さまは、込み上げるものがおありだったにちがいない。
「成年行事後、愛子さまが初めて公務に臨まれるのは、来年の元日に行われる『新年祝賀の儀』になる見通しです。単独公務デビューの日も、そう遠くないかと。ご活躍の場が増えていくのが楽しみです」(皇室ジャーナリスト)
未来ある若き内親王へ期待を膨ませる声は、ネット上でも多く見受けられる。
《愛子さまにぜひ天皇になっていただきたい。品格、知性、存在感と別格》 《多くの国民は次の天皇陛下は愛子さまがふさわしいと考えているように思います》
今年3~4月に行われた『共同通信』の世論調査では、女性・女系天皇に対して賛成派が87%。しかし、東洋大学で元号や天皇制を研究する社会学者の鈴木洋仁さんは、
「愛子さまが天皇に即位される可能性は、ほぼなくなったといえるでしょう」
と話し、こう続ける。
「12月6日に行われた政府の皇位継承に関する有識者会議では、女性・女系天皇に関する議論が避けられました。理由は“愛子天皇”という考えが生まれることで、既存の法律で定められている悠仁さまの皇位継承順位に、影響が及ぶおそれがあるからです」
同会議では、女性皇族が結婚後も皇室に残ることと、旧皇族の男系男子を養子として皇族に迎える、という2つの案を盛り込んだ最終報告書の骨子案が了承された。