第72回 生稲晃子
7月10日に投開票が行われた参議院選挙、みなさんは投票されたでしょうか。選挙のたびに話題になるのが、タレント候補です。
2016年の参院選で当選した元SPEEDの今井絵理子は、開票特番の『池上彰の参院選ライブ』(テレビ東京)で、司会の池上氏から沖縄の米軍基地問題をどう思うかを尋ねられ、「これから向き合いたい」と答え、「え、今から勉強始めるの?」と国民を驚かせたのでした。
今回の標的は元おニャン子クラブの生稲晃子です。見事当選しましたが、選挙前にNHKが行った候補者へのアンケートをほぼ無回答で提出、「富裕層への課税強化に賛成か反対か」について毎日新聞に対しては「反対」と答えるも、朝日新聞の「所得や資産の多い人に対する課税を強化すべきだ」という設問には「どちらかと言えば賛成」と答えるなど、スタンスがブレブレです。
投開票日には各テレビ局の中継インタビューを受けないと表明したことも話題になりました。『池上彰の参院選ライブ』で、生稲陣営のあるスタッフからの情報として、テレビ出演を見送った理由を「生稲さんは国会議員としての資質、勉強が圧倒的に足りないから」と報じました。これに対し、生稲陣営はテレビ東京と池上彰氏に対し抗議文を送って、謝罪を要求しています。
アンケートやテレビ出演拒否問題など、一連の流れを見ていると、生稲が選挙陣営に愛されていなくて気の毒になってしまうのです。生稲は安倍晋三元首相が議長を務める「働き方改革実現会議」の有識者メンバーを務めていたことがあります。そういった活動がきっかけで、生稲本人が政治に興味を持ったのかもしれませんし、反対に自民党が生稲をスカウトしたのかもしれない。そのあたりのことはよくわかりませんが、どちらにしても自民党が公認を出したわけですから、自民党はアンケートなど新人候補者の教育にも責任を持つべきではないでしょうか。生稲本人に対しても失礼ですし、不勉強に見える候補者を押し付けられる国民の身にもなっていただきたい。
アイドルとして個性が強くない生稲は選挙で有利
毎回、タレント候補に対して不見識や不勉強を問う声が上がるのに、タレント候補がいなくなることはありません。それはなぜか。答えは簡単で、タレント候補は選挙に勝ちやすいからです。それでは、なぜ彼らが勝つのか。そこには私たちが知らず知らずのうちに持っているバイアス(思い込み)が影響しているのかもしれません。
婚活をした経験のある人はピンとくるかもしれませんが、新しい人と出会い、その人について知ろうとすると、私たちの脳には大きなストレスがかかります。その点、会社の人や同級生など「すでに知っている人」に対しては、脳はストレスを感じないのです。そのラクチンな状態を脳は「相手への好意だ」と勘違いしてしまうそうで、これは「単純接触効果」と呼ばれています。単純接触効果はアイドルのように、直接交流することがない人に対しても働きますから、顔と名前が売れている芸能人は選挙で有利なわけです。
それでは顔と名前が売れている芸能人は単純接触効果のために、必ず当選できているのかというと、そうでもない。というのは、「最初から嫌われていないこと」が単純接触効果の前提条件だからなのです。となると、立候補者は、あまり個性が強くない人のほうがいいのではないでしょうか。