12月6日に亡くなったアニソン歌手の水木一郎さん(享年74)のTVラスト出演となる『日本歌手協会 新春12時間歌謡祭』(BSテレ東)が、1月3日に放送される。
「11月8日、9日に渡って5ステージ行われた『第49回歌謡祭』の模様が3日の12時から24時にかけて放送されます。水木さんも同イベントに出演しており、これがTVでのラストステージになります」(スポーツ紙記者)
“日本一長い歌番組”の舞台裏
年末年始には各局で大型音楽番組が放送されるが、収録とはいえ総勢 140組以上のアーティストが出演する“日本一長い歌番組”はどのように作られているのか。日本歌手協会の理事長で、番組の司会を務める合田道人氏にその舞台裏を聞いた。
「演歌や童謡、詩吟や浪曲など伝統的なものから、ポップスやオペラまでさまざまなジャンルの歌手の方が出演してくれる、まさに“歌手のためのお祭り”です。新型コロナウイルスの感染が拡大して以降はカラオケでのステージでしたが、今回はフルバンドでの演奏が復活。お正月休みで家族そろって聞いてほしいですね」
大トリの五木ひろし(74)をはじめ、千昌夫(75)や八代亜紀(72)、美川憲一(76)といった大物歌手も多数出演するが、最高齢歌手は91歳というから驚きだ。
「『岸壁の母』で知られる91歳の二葉百合子さんは'11年に歌手を引退したのですが、今年は特別功労賞の受賞も重なり、特別に復活して変わらぬ歌声を披露してくださいました」(合田氏)
合田氏自身は歌手としてもステージに立つほか、放送の構成にも携わっている。
「5ステージのショーを12時間の番組に編集するため、企画段階から出演する歌手のみなさんに、どの曲を歌っていただくかを考えています。コーナーごとに披露していただいていますが、今年は戦争が続くウクライナの応援のため新谷のり子さん(76)には反戦歌である『フランシーヌの場合』を。
ウクライナの国花であるひまわりを意識して、伊藤咲子さん(64)には『ひまわり娘』を歌っていただきました。私も第二次世界大戦に従軍した日本兵の遺書として書かれた詩に自ら曲をつけた『僕は唱歌が下手でした』を披露しました」(合田氏)
ほかにも吉田拓郎(76)が引退したことを受けて、吉田が作曲を担当した森進一(75)の大ヒット曲『襟裳岬』や、風見しんご(60)休業前のラストステージとしてデビュー曲『僕笑っちゃいます』を歌うコーナーなど、見どころ満載だ。