創設から148年という歴史を持つ名門・平安女学院(以下、平女)の教職員らが、1月19日に同校の山岡景一郎(92)理事長を提訴した。
平女の“お家騒動”は2021年3月に行われた高校の卒業式で、山岡理事長が読んだ“差別的な式辞”が発端。しかし、その問題は80億円の債務があったという同校再建のために山岡氏が理事長に就任した当初からトラブルが発生していた。
40年以上にわたり平女で教鞭をとってきた今井千和世(ちわよ)校長(69)が、山岡理事長が行ってきた“パワハラ”行為などを明かす。
「山岡理事長が来て間もない2005年、当時クラス担任を務めていた私は身に覚えのないことで懲戒委員会にかけられ、担任をはずされました。生徒に朝礼をキチンと受けさせていないということと、私がお祈りでしっかり手を合わせていないという理由だったと思います。そんな事実はまったくないのですが、なんでもでっちあげるのです。結果として、私は中・高の校舎への立ち入りを禁じられ、別の建物内にある物置きのような部屋が仕事場となり、そこではいっさいの仕事を禁止されました」
山岡理事長は、ありもしない事実を作り出し、今井校長と、もう1人の教員に処分をくだしたというが、
「その狙いは、外から新しく学校改革する管理職を呼んできたときに、学校における私たちの発言力が強いとされたためです」(今井校長、以下同)
“改革”という名の“独裁”は、このときから行われていたという。不当な人事に大幅な給与カット。山岡理事長の“独裁政権”に耐えられず、何人もの教職員が学院を去った。
怪文書に不当解雇…激化する“お家”騒動
2021年3月、卒業式での“問題発言”を機に、山岡理事長と教職員の対立は激化していく。
「とある教員が中心となり、式辞の発言は問題であり、謝罪すべきとする意見書の賛同を募りました。9割の教職員が賛同したものを、評議員である私が預かり、3月末の理事会に提出する予定でしたが、理事長に情報が漏れていたため、断念したのです」
理事会に提出するためには、前段階にある評議会で過半数の承認を得る必要があった。
理事長は“取りこんだ”教職員からの情報で事態を把握し、すでに対策していたのだ。
そして5月上旬、今井校長や別の教員の自宅に“怪文書”が届くようになる。