CBD、その関連商品が急速に脚光を浴びている。CBDは麻に含まれる化学物質(カンナビノイド)の1種であり、研究ではリラックス効果、安眠効果、不安感の鎮静、また「抗酸化作用」や「抗炎症作用」が報告されている。
大麻由来の物質でありながら、精神活性作用や依存性がないとされる。
主にオイルとして身体に塗布したり、食べ物に添加したり、VAPE(リキッドと呼ばれる専用の液体を加熱して水蒸気を発生させ、その水蒸気をたばこのように吸い込んだり吐き出したりして香りや味を楽しむもの)のリキッドとして摂取する使用法がメーン。
厚生労働省地方厚生局麻薬取締部のサイトによると「大麻草の成熟した茎や種子のみから抽出・製造されたCBD(カンナビジオール)を含有する製品については、大麻取締法上の「大麻」に該当しません」としており、茎や種子由来のCBD製品は流通が認められているのである。
CBD関連商品は近年倍々ゲームで市場規模を拡大。矢野経済研究所は、国内CBD製品市場規模は小売金額ベースで2023年には約476億円に達すると予測している。
使ってみた人の感想だが、ネット上を見ると、
「仕事中に凝った首や肩にCBDオイルを塗ると緊張がほぐれていくのが実感できました」
「寝る前にCBDオイルをミルクに入れて4滴ほど取るようにしたら、朝の目覚めが良くなった」
「イライラ感がおさまらない時にCBD入りのグミを食べると、落ち着くようになりました」
といった声などが寄せられている。(※これらは個人の感想です)CBDはここ数年クローズアップされている「チル」(まったりする)という感覚や気分にもマッチする商品のようだ。
また、エナジードリンク市場も拡大している。全国小売店の販売データを集計する日経POS情報における来店客1000人当たり販売金額は、2018年9月の501.6円から2022年9月は1517.9円と、4年で3倍の成長を見せているという。
こちらはもはや説明の必要もないくらい効果はポピュラーで、「シャキッとしたい」「疲れた時に元気を出したい」「あともうちょっと頑張りたい」という人たちに活用されている。
CBDもエナジードリンクも嗜好品(「味や風味を楽しむために個人が好んで摂取する製品」実用日本語表現辞典より)の一種といえる。
嗜好品といえばお酒やたばこが古く大きな存在で、これらは酒税、たばこ税といった税金の増税であったり、特にたばこは2020年4月の改正健康増進法全面施行で住居を除いて原則屋内禁煙になるなど、年々楽しむエリアも制限される状況にある。