目次
Page 1
ー 世界中のパンダ推しが上野動物園に
Page 2
ー シャンシャンと中国で感動の再会
Page 3
ー Kawaiiではないアメリカのパンダ観
Page 4
ー 人気急上昇のアイドルグループ『熊猫堂ProducePandas』?

 '17年に上野動物園で誕生し、'23年2月に中国に返還されたメスのジャイアントパンダ「シャンシャン」。彼女が日本をたつ日には、動物園や空港に多くのファンが詰めかけ、涙ながらに別れを惜しんだ。そんなシャンシャンが、10月初旬に中国で一般公開され、同国でも人気を博しているという。しかし、パンダ情報通の雑誌編集者A氏は「パンダ大国・中国では“シャンシャン一強”とはいかない」と、実情を語る。

中国にはシャンシャンのライバルがたくさんいるんです。そのうち1頭が、四川省にいるメスのパンダ『和花(ホーファ)』。彼女は同年齢のパンダよりもひと回り小さく、首もモフモフで脚が短いので“おにぎり”の愛称で親しまれています。そのほか、北京動物園で横開脚を披露するオスのパンダ『萌蘭(モンラン)』も人気です。もしかしたら、中国はアイドルパンダ戦国時代に突入しているのかもしれません」(A氏)

 日本で生まれたシャンシャンが中国でどんな活躍を見せるのか、まだまだ目が離せない! そこで今回は、日本をはじめ世界のパンダ最新事情をご紹介。パンダを愛するすべての人に贈ります!

世界中のパンダ推しが上野動物園に

 今年9月に発売された『グローバルな視点を身につけよう パンダといっしょに学ぶ 世界のことわざ』(マイクロマガジン社)は、フランスやモンゴルなど世界中のことわざを学びながらパンダの写真を愛でられる一冊。“パンダ×世界のことわざ”というアイデアの原点は、聖地・上野動物園にあるという。現在はシャンシャンの弟妹であるシャオシャオとレイレイの可愛らしさで沸く同園だが、さまざまな客層が見られるようで……。

「書籍のネタを探すために上野動物園パンダ舎に行ったところ、たくさんの外国人観光客がパンダを見ていたんです。身体中にタトゥーが入ったいかつい外国人男性3人組が、1時間半パンダ舎の列に並ぶ姿に驚きました。その光景を見て『パンダと世界を絡めたら面白い本になるはず』と考えたのがきっかけです」

 そう話すのは、同書の編集を担当したマイクロマガジン社の清水龍一さん。グローバルに愛されるパンダの実力を目撃した清水さんは、さっそく書籍の制作に取りかかったという。

「掲載されている写真はすべて、人気ブログ『毎日パンダ』を運営している高氏貴博さんが撮影したものです。高氏さんは、'11年から休園日も含めて毎日上野動物園に足を運び、パンダの写真を撮っている有名人。仕事をしながら4時間パンダ舎の行列に並び、写真を撮って再び並びながら仕事をするなど、仕事とパンダを両立しているとてもストイックな方です」(清水さん)

 高氏さんが10年以上撮りためたパンダ写真は600万点以上。清水さんは、世界と日本のことわざを調べつつ、内容に合ったパンダの写真を選ぶ作業に追われた。

「この一連の作業がとても大変でしたね(笑)。制作中は、私のデスクが辞書で埋もれていたので、上司には『受験生みたいだな』なんて言われていました」(清水さん)

 約半年間、ことわざとパンダに向き合った清水さんの苦労が実り、発売後の反響も上々とのこと。

「高氏さんには遠く及びませんが、この仕事を通して私もパンダ好きになりました。パンダファンの方はもちろん、小さなお子さんにも楽しんでもらいたいです」(清水さん)