目次
Page 1
「3年間はオンライン授業で、最後の1年はこのキャンパスに通い、たくさんの新しい学びを得て、充実した4年間を過ごすことができました。すばらしい先生方や友人たちと出会えたこともうれしく、またありがたく思っております」
3月20日、愛子さまが学習院大学文学部日本語日本文学科を卒業された。青空が広がりつつも、やや風が強かったこの日。4月から日本赤十字社の嘱託職員として社会に出られる愛子さまを後押しするエールのような春風だった。
知性とセンス見本のような袴姿
ファッションジャーナリストの日置千弓さんは、愛子さまの袴姿について、
「花弁が舞う淡い桜色の振り袖に、紺色の袴。そして髪飾りの桜。抑えた色調ならではの、品のある華やかさが、なんて素敵なんでしょう! 調和もしっかりと取れたお姿です」
と、絶賛。ひと言に“ピンク”といっても、淡い色調を含めると無数にある。
「くすみがあったり、やや黄色がかっていたり。だから、着物と同系色の髪飾りを選ぶことは意外と難しいんです」(日置さん、以下同)
似ていても少しズレた色、例えば“青みがかったやや派手なピンク”の髪飾りだった場合には、気品は下がって見えてしまうそう。
「雅子さま同様、とても繊細な色を見分けてお選びになっているところに知性とセンスを感じます」
帯揚げの色選びも完璧で、“袴着こなしの見本”のようなコーディネートだという。
「最近はやや下火になりましたが、チュールやフリルをどこかに配したり、ヒールのブーツを合わせたり。そんな“今風着物スタイリング”ではなく、バッグとおそろいのシンプルなお草履を合わせたクラシカルスタイルが、やはりいちばんきれいだと思いました」