目次
Page 1
ー “ぬくもりのある世界観
Page 2
ー 嫌悪感の原因は?

《あんな気持ち悪いCM久々に見た 芳根京子かわいそう》

「おつかれ生です。」でおなじみのアサヒビールの『アサヒ生ビール』(通称マルエフ)。

「キャッチフレーズが受けており、アサヒビールは『「日本のみなさん、おつかれ生です。」キャンペーン』や派生のプロジェクトなど、近年広く広告展開し、激推し中です」(広告代理店社員)

 “父の日限定”新CMとして「お父さん、おつかれ生です。」編が6月1日より放送された。出演は現在、「おつかれ生です。」のその他のシリーズでも起用されている芳根京子(27)。

“ぬくもりのある世界観

「お父さぁん、いよいよ父の日だね」

 そう語りながら、ビール缶に何やらペンでメッセージを書く芳根。

「今日はお父さんにプレゼントがありまぁ~す」

「じゃーん。フフッ! ここ、ここに注目して!」

 終始甘い声の芳根は、“お父さん目線”のカメラに向かって、ビール缶に書いた“おつかれ生です”という部分を指さす。アサヒビールの公式サイトによれば、《日頃の感謝の言葉を伝える様子を描くことで、“ぬくもりのある世界観”を演出しています》だという。

「“ぬくもりのある世界観”といいますが、父と娘の距離感は物理的にも近く、また甘い、恋人に対してのような声も合わせて、心理的にも距離感が近すぎるようにも見えます。

 残念ながらCMの制作者が思い描いたような“ぬくもり”には映らず、批判的な声が多数上がっていますね」(前出・広告代理店社員)