女子中等科に入学した3年前は、新しい環境に適応するのに時間がかかったとして、不規則な登校が続く時期があった愛子さま。
4月からの学習院女子高等科では、“ネクタイ”と呼ばれる制服のスカーフが、「紺」から「黒」にチェンジ。
パーマをかけることもできるが、どんな環境の変化があるのだろうか─。
「クラス替えがあり、先生の顔ぶれも変わりますが、校舎も新宿区の戸山キャンパスで変わりありません。
女子中・高等科は中高一貫校で高校から受験で入ってくる生徒はいないので、大きな変化はないと言えるかもしれません」(学習院関係者)
女子中等科時代と同様に4月には「球技会」、6月には筑波大附属高校との「附属戦」。
7月には高1生だけの「八ヶ岳林間学校」など“体力勝負”の行事も続くが、これから順調にご体調が回復していけば問題ないだろう。
中学時代は、“帰宅部”だった愛子さまだが、高校では新たな活動を始められるかもしれないと前出の関係者。
「高校になると、スキー部と茶道部、華道部が新たに始まり入部することができます。
秋篠宮家の眞子さまも中学時代は帰宅部でしたが、高校になってスキー部と茶道部に入部されました。愛子さまも、もしかしたら……」
今年も3月下旬から、ご両親と長野県にスキーに行かれる愛子さまの腕前は、すでに上級者レベル。技術にさらに磨きをかけるために、入部を希望されるかもしれない。
ある学習院OGは、愛子さまも“二足の草鞋”をはかれるかもしれないとみる。
「中1の不規則登校のときに、愛子さまは道徳の『作法』の授業を避けられているとも言われていました。
しかし、出席しているときにはしっかりとおできになり、授業を楽しんでいたそうで、作法が苦手ではないようです。茶道部や華道部での活動もありうると思います」
そんな高校生活の公私にわたる身近な“お手本”は、やはり学習院の卒業生で同じ内親王でもある秋篠宮家の眞子さま(25)と佳子さま(22)になるだろう。