健康診断で病名はつかないものの、加齢にしたがい、なんとなく不調が続く。最新の研究で、その原因は、身体のすみずみまで栄養を届ける“毛細血管”の老化にあることがわかってきました。一方で、毛細血管は再生可能なことも判明しています。抗加齢医学、睡眠医学などを専門とする医学博士の根来秀行先生に毛細血管について取材しました。

不調や老化のカギを握る“人体最大の臓器”

 美容や健康の要として、注目されている毛細血管。これまでは血流には動脈などの大きな血管が重要というイメージだったけれど?

「近年の研究で毛細血管は身体の状態や生活習慣と密接に関係しており、ケアすることで、さまざまな不調やエイジングにアプローチできるとわかってきたんです」(根来秀行先生、以下同)

 そもそも毛細血管とは、身体中に張り巡らされている直径約100分の1ミリの極細血管で、全身の血管の99%を占める。つまり、人体の中のいちばん大きな臓器となるわけだが、加齢とともに劣化。

「男性は30代後半、女性は40代ぐらいから劣化しやすくなり、使われなくなった毛細血管はやがて脱落。60代になるとピーク時の20代よりも健康な毛細血管の数が4割も減るといわれています」

 毛細血管の働きを確認しておくと、

・酸素を全身に届けて二酸化炭素を回収
・栄養素を全身に届けて老廃物を回収
・免疫物質を派遣し病原菌や細菌から身体を守る
・熱の放出をコントロールし体温を一定に保つ
・ホルモンを運び各所に情報を伝達

 などがあげられる。まさに生命活動の最前線と言えるのだ。

 この毛細血管に元気がないと形が崩れ、一部消えてしまう部分も。管はあるのに血液が流れていない“ゴースト血管”が増えると、頭痛や肩こり、倦怠感などの体調不良に悩まされる。それ以外にも、シミ、シワ、白髪などの老化現象も顕著に。逆に、毛細血管が元気だと、栄養がすみずみまで届いているぶん、細胞のターンオーバーがスムーズに行われ、見た目も若々しく心身ともに健全になるというわけ。

 つまり、どんなに食事に気を配っても、栄養を届けるルートである毛細血管が機能しなければ意味がないのだ。例えば、次のような身体の不調や老化現象は、毛細血管の劣化と深く関わっている可能性があるのだそう。

あなたの毛細血管は大丈夫? こんな症状に注意!
・薄毛、毛が抜けやすい、白髪が急に増えた
・顔色が悪い、シミ、シワ、たるみがある
・頭痛、肩こり、腰痛がある
・忘れっぽくなった、だるい、イライラする
・眠りが浅い、寝つきが悪い、夜中に目が覚める
・胃もたれ、胃痛、お腹がはる、酒に弱くなった
・風邪をひきやすい、疲れやすい
・痔、頻尿、月経痛、更年期障害がある
・手足が冷える、震える、むくみがある
・爪が白っぽい、欠けやすい、凹凸がある