トランプ大統領

 安倍首相とともにトランプ大統領が国技館で大相撲を観戦してから、1週間あまりがたった。その間に川崎で無差別殺人事件なども起こり、もはやそんなことを話題にする人もいなくなったが、私はずっと考えてきた。あれは一体、なんだったんだろうか? 相撲界に残した影響は? あれから私たちは何を学ぶべきだろう? 一瞬のことに忘却してしまいがちだが、忘れないために書いておきたい。

昭和20年5月26日

 あのとき、私はたまたま『神風一代』(日本放送出版協会/昭和62年)という本を読んでいた。昭和30年代、NHKラジオの大相撲中継の解説で名を馳(は)せた元関取の神風正一さんが書いた回想録だが、あまり記録が残っていない「第二次世界大戦時の大相撲界」についても当事者の立場から記したたいへん貴重な記録だ。それを読むと、驚くことに戦争中も本場所は行われていた。

 関取となっていた神風は昭和16年に赤紙が届いて召集されるも、翌日には帰郷する。当時、関取クラスは「合う軍服がない」とか、大相撲が国威発揚にも利用されていたこともあり、召集、即、帰郷がほとんどだった。

 しかし、そのぶん序の口~幕下の若い力士たちは次々召集され、最初のうちは番付表の欄外に応召力士としてしこ名が書かれていたものの、書ききれなくなってやめてしまった。戦地に赴いた力士の死亡者数はいまだはっきりとわかっていないそうだ。

 昭和17年からは国技館も自粛ムードに覆われ、飲酒禁止、自家用車の乗り入れ禁止、初日は「忠霊塔建設寄付相撲」と呼ばれて五十銭均一で入場券が売り出されたりもした。それでも昭和18年1月、ニューギニアのブナで日本軍が全滅、ガダルカナル島から撤退などのニュースが伝えられる中でも、大相撲だけは相変わらずの大入り満員だったとある。

 しかし、戦争の影は日に日に濃くなり、昭和19年にもなると、国技館そのものが「風船爆弾の製造施設」として軍に接収される。関取たちも浴衣のかわりに国民服を着て鉄兜(てつかぶと)を背負って場所入りをしていたそうだ。場所といっても、会場は後楽園球場だ。

 昭和20年にはこの後楽園球場も使えなくなり、明治神宮外苑の相撲場で五月場所が5月26日から7日間行われる予定だった。ところが、その前夜に東京は再び大空襲に見舞われ、相撲場は焼け落ちてしまう。それでもなんとしても本場所を! と、屋根が焼け落ちてボロボロになった国技館を使うことにして、非公開で本場所を開催する。

 神風さんはそのときの気持ちを《みじめな想いがこみあげる中で(中略)観客は傷痍軍人と招待客のみ。ひっそりとした場所に行司だけの声がうら寂しく響き渡っていた》と書いている。この日、大相撲は破壊されたのだ。文化もへったくれもなく、戦争がすべてを破壊した。