在日大使や各界の功労者らをもてなすお花見に安倍首相の後援会関係者が大勢紛れ込んでいたことが発覚。費用は私たちの税金で賄っており、昭恵夫人の“お友達”も毎年のように呼ばれていて──。

「招待といっても交通・宿泊費はかかるので東京出張を兼ねて行った。会場には参加者が多く、安倍首相は1センチぐらいの大きさで見るのが精いっぱいだった

 と、昨春参加した地方都市の会社経営者は振り返る。

 名古屋市議会で議長を務めていた2016年に参加した藤沢忠将市議(自民)は、

「覚えているのは桜がやや散りぎわだったこと。たくさんの人が参加していたが、名札をつけているわけではないので、どの都道府県から来た人が多いかなんてわからなかった。招待者が増えたのはそんなに大騒ぎすることだろうか。さまざまな人が呼ばれなくなるほうが残念」

 と話す。

膨れ上がる経費は予算の3倍に

 東京・新宿御苑で毎年4月、首相主催で開かれる「桜を見る会」の参加者と経費が年々膨れ上がり、安倍晋三首相の地元後援会関係者が数百人規模で招かれていた実態が明るみに出た。

 今年の開催要領によると、本来の招待範囲は皇族や各国大使、最高裁判所長官や各界の代表者など約1万人と決まっており、予算は約1766万円。招待者は配偶者と未成年の子どもについては同行できるものの、実際は辞退者を除いても2倍近い招待者が参加し、支出額は予算の3倍以上にのぼった。

 8日の参院予算委員会でこの問題を追及した共産党の田村智子参院議員は「こんなに予算を無視した支出はありえません」と次のように話す。

参加者が増えているのだから支出が増えるのは当然。税金で事実上、安倍首相の後援会のおもてなしをやっているんです。森友・加計問題は当事者や関係者が限られ、安倍首相が黙らせることのできる相手でしたが、これは無理です。調子に乗って招待者を増やしてしまいましたから」

 参加者には私たちの税金で酒や焼き鳥、ご飯もの、団子などのつまみが無料でふるまわれ、提供ブースに何度も並び直せば飲み放題・食べ放題と同じ。お土産は同会開催を焼き印したひのきの升。公職選挙法で禁じる「寄付行為」に当たる可能性がある。