目次
Page 1
ー サブスクなどの台頭でヒットチャートが崩壊
Page 2
ー 最も多かったのは「タレントに罪はない」
Page 3
ー “演歌第7世代”に白羽の矢が立つ可能性

 10月2日、故・ジャニー喜多川氏による性加害問題で揺れるジャニーズ事務所が、今後の運営方針を発表する記者会見を行った。

「東山紀之新社長の就任などを発表した9月7日の会見では、その数日後からジャニーズのタレントを広告に起用していた企業が次々と広告契約の見直しを図りました。今回の会見後は、テレビ局がタレント起用についての判断を迫られる可能性があります」(スポーツ紙記者、以下同)

サブスクなどの台頭でヒットチャートが崩壊

年末になると音楽特番などでジャニーズグループを起用する機会が増えるテレビ局。その中で、厳しい方針を打ち出しているのがNHKだ。

「9月27日に行われたNHK会長の定例会見で、被害者への補償や再発防止策が十分に行われていると判断されるまで、所属タレントに新規の出演依頼は行わないことが発表されました。ただし、今回の会見を受けて、その対応が変わる可能性もある。ただ、現時点では大みそかの紅白歌合戦にジャニーズタレントの出場が“0”となることもありえます」

 もし、0組となった場合は、44年ぶりとなる。近年は、毎年5~6組ほどが出場していた。また、司会にも多くのジャニーズタレントが起用されてきた。

 音楽評論家で尚美学園大学副学長の富澤一誠さんは、紅白でジャニーズが起用されてきた理由を、次のように分析する。

「現代は、サブスクなどの台頭でヒットチャートが崩壊しています。なので“誰もが知っているヒット曲”が生まれづらい。もともと紅白は、その年を代表するヒット曲を持つ歌手が出場していましたが、それが難しくなっています。そこで、視聴率が取れる人気者を集めると、必然的にジャニーズが多くなったのではないでしょうか」

 例年、11月中旬に出場歌手が発表されるが、今年はどうなるのだろうか。

 週刊女性は、全国の20代以上の女性1000人に緊急アンケートを実施した。