'24年1月2、3日に行われた第100回箱根駅伝。青山学院大が大会新記録で、2年ぶり7度目の総合優勝に輝いた。“最強の布陣で死角なし”と見られていた駒澤大は及ばず2位。3位には城西大が入った。
2度の箱根駅伝出場経験を持つ俳優・和田正人さん(日本大OB)にこのメモリアル大会を振り返ってもらった。
青学大 VS 駒澤大、明暗を分けたのは3区
出雲駅伝('23年10月)、全日本駅伝(同11月)を制し、優勝候補の筆頭だった駒澤大。昨年12月、和田さんも「駒澤大以外考えられない」と予想しつつ、「唯一、倒せるところがあるとするなら青山学院大」「節目の記念大会には何かが起こる気がする」と話していた。
「とはいえ実際のところ、青学大の優勝は難しいだろうと思っていました。しかし、この2日間の走りを見ていただければわかるとおり、箱根駅伝で発揮される爆発力は青学大にしかない大きな武器なんです。青学大の選手は過去にも“箱根で化ける”ことが多く、今大会でも起こりました。全日本や出雲ではさほどだったのに、この箱根では快走した選手がたくさんいましたね。復路の選手に限って言えば全員が箱根駅伝初出場、中には学生三大駅伝に出たことがない選手もいました」(和田さん、以下同)
区間賞はなんと5つ。2区(黒田朝日選手・2年)、3区(太田蒼生選手・3年)、4区(佐藤一世選手・4年)、8区(塩出翔太選手・2年)、9区(倉本玄太選手・4年)。終わってみれば、横綱相撲だった。
「往路の1区~3区で駒澤大を崩しておかないと勝つチャンスはない。そう考えた青学大は序盤にかなり攻めた走りをしていました。駒澤大も決して悪い走りではなかったんですが、明暗を分けたのは3区です」
駒澤大の佐藤圭汰選手(2年)がトップで襷を受け取り、その22秒後に青学大の太田選手が走り出した。
「佐藤選手は1万メートル(U20)で日本記録を保持。誰もが負けるはずがないと思っていたエースが追い付かれ、抜かされた。4区での襷リレーは4秒差。たった4秒と思うかもしれませんが、駒澤大の選手たちにはエースが競り負けたことへの衝撃と動揺が広がったんだと思います」