目次
Page 1
ー 「アイドルになるために生まれてきたような天賦の才が」
Page 2
ー 引き受けたいというプロダクションになかなか巡り合えなかった
Page 3
ー 若いころからセルフプロデュース力に優れていた

 九州・久留米の“あか抜けない”少女が、時代を代表する歌手へトップスターへの階段を上った'80年代。華やかな仕事の裏での恋、そして結婚についての葛藤を近くで見てきた稲垣さんが振り返るアイドル黄金時代を駆け抜けた聖子の“あのとき”。

「アイドルになるために生まれてきたような天賦の才が」

 女性アイドルのトップランナーとして唯一無二の存在である松田聖子。還暦を過ぎてもなお燦然と輝き、2020年4月にデビュー40周年を迎え全国ツアーやコンサートを精力的に展開していたが、一人娘である神田沙也加さん亡き後はめっきり活動が減った。

 '24年はファンのためにコンサートやディナーショーで活動しながら、2月14日、2年4か月ぶりとなるニューアルバム『SEIKO JAZZ 3』をリリース。悲しみを乗り越えた先にある新たなステージを彷彿させる動きに、聖子のさらなる飛躍を待望する人も少なくない。

「聖子はまさにアイドルになるために生まれてきたような天賦の才がありました」

 そう語るのは『1990年のCBS・ソニー』(MdN新書)の著者で、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)副社長ほか、ソニーグループの役職を歴任した稲垣博司さん。

 CBS・ソニーのオーディションによる新人の発掘と育成を掲げたSD(サウンド・デベロップメント)事業の企画・運営に携わり“アイドル聖子の生みの親”と称されている。

 稲垣さんに聖子のデビューまでの道のり、アイドルとして頂点を極めたものの結婚後に引退を口にした理由、海外進出などその後のあくなきチャレンジを支える彼女のマインドについて語ってもらった。

'80年、『裸足の季節』でデビューした聖子。“ぶりっ子”といわれたしぐさと透明感のある声で人気に
'80年、『裸足の季節』でデビューした聖子。“ぶりっ子”といわれたしぐさと透明感のある声で人気に

 '78年に発足した新人発掘オーディション(SD)の大会出場の決め手となるのが応募の録音テープ。SDの60~70人のディレクターから「リズム感と音色が良い」と絶賛された聖子だったが、厳格な父親の反対によって福岡地区の予選に出場できなかった。

 聖子の透明感のある声にほれ込んだ若松宗雄ディレクターが聖子の実家に出向いて直訴。最終的に聖子が「どうしても歌手になる」と両親を説得したという。彼女の意志の強さが、その後の目まぐるしく変化する聖子の人生を決定していったといっても過言ではない。