目次
送検中の谷内寛幸容疑者は、無表情のまま、顔を伏せることもなかった(共同通信社)
4月14日の夜、さいたま市桜区のマンションで凄惨な殺人事件が発生した。
「被害者は高校1年生の手柄玲奈さん。自宅マンションのエントランスに到着した直後、後から入ってきた谷内寛幸容疑者にいきなり襲われ、刃物で複数回、刺されるなどしたそうです。通報を受けて駆けつけた警察官が血まみれで倒れていた手柄さんを発見。意識不明の状態で病院に搬送されましたが、のちに死亡が確認されました」(全国紙社会部記者、以下同)
事件後、谷内容疑者は現場から約1・2km先にある交番まで歩き、通行人に110番通報を依頼したという。
同じマンションの住人男性は言う。
「手柄さんは、両親と兄の4人家族。彼女が小学校2年生くらいのころ、このマンションに引っ越してきました。幼いころは活発で、マンション近くの駐車場で友達と集まって楽しそうに遊んでいたのを覚えています」
事件が起きたマンションに設置された献花台には、彼女の死を悼む人が後を絶たない。手柄さんと小・中学校が同じで親しくしていたという1学年下の女の子は、いつも明るかった手柄さんをイメージして鮮やかな黄色の花を携えて弔問。彼女との思い出を振り返った。
「夏休みに一緒にバスケをしようね」

被害者の手柄玲奈さんは、4月に高校に進学したばかりだった
「バスケが好きで、体育委員で、明るい印象があったので黄色い花を選びました。先輩は青いシャーペンをいっぱい持っていて、いつも持ち歩いていたので、青い花も入れました。小学生のとき、私が校庭で転んだことがあったのですが、先輩はすぐに絆創膏を貼ってくれて“手をつないでいれば大丈夫だよ”と優しく言ってくれました。先輩が中学校を卒業するとき“私も高校で頑張るから、受験が終わったあとの夏休みに一緒にバスケをしようね”って言ってくれたんです。その約束がかなわなくて……」