(ノンフィクションライター 亀山早苗)
男性、無職、ひきこもり。
親に口うるさく「就職しろ」と言われての親殺し。あるいは、親が子の将来を悲観しての子殺し。“ひきこもり”にそんなイメージを抱いてはいないだろうか。私自身、そう感じていたし、親の気持ちを考えると、せつなくもなった。
実際「ひきこもり」とされる人による事件は少なくない。今年4月、鹿児島県日置市で祖父母や親族、近所の人ら5人が殺害された事件が起こった。犯人は38歳無職の男性。高校を中退し、一時期は働いたが、長年にわたってひきこもっていたという。6月に東海道新幹線の車内で殺傷事件を起こした容疑者(22)も、ひきこもりに近い状態だったという噂(うわさ)がある。こういう事件が起こると、「ひきこもりって怖い」というイメージを抱かれやすくなる。
しかし、だ。全国に100万人以上いると推測されるひきこもりの人たちがみんな事件を起こすわけではない。彼らの本当の「素顔」はどういうものなのか。何が原因でひきこもり、どうやって外に出られるようになるのか。私はどうしても、彼らに会って話を聞きたくなっていた。
大橋史信さん(38)のケース
東京・巣鴨の地蔵通り商店街にあるビルの2階。ここは『NPO法人 楽の会リーラ』という、ひきこもり家族会の事務局だ。家族の相談を受け付けると同時に、当事者のためのコミュニティーカフェ『葵鳥』も開催している。
ここで事務局スタッフ、ひきこもりピアサポーターとして活動しているのが大橋史信さん(38)。会うなり、にこにこしながら、「ワタシは、いじめ・不登校、家族との確執、軽度知的障害つきの発達障害、ひきこもり、ワーキングプアの5冠王」だと笑う。
「IQ65だからね」
ちなみにIQ(知能指数)の平均値は100で、85から115の間に約68パーセントの人が、70から130の間に95パーセントの人がおさまるという。ところが大橋さんの働きぶりを見ると、とてもそんなふうには見えない。
私が事務局にいる間、ひきこもり当事者の母親から電話がかかってきた。大橋さんは、相談のため事務局を訪れるか逡巡(しゅんじゅん)していると察するや「でもね、お母さん、せっかく今、外に出てきたわけでしょ。思い立ったが吉日というじゃないですか。相談だけでも来てみたら? 何かが劇的に変わるわけじゃないかもしれないけど、話だけでもしてみてください」と、やんわりと促すのだ。その誠実な誘導で、数時間後、お母さんはやって来た。彼は的確にサポーターの役割を果たしている。