4月30日で「平成」は幕を閉じ、5月1日から新元号へと変わる。結婚、離婚、不倫に訃報、自殺や事件にトラブルと、平成の30年間の芸能史を振り返ってみると、様々な出来事があった。平成の幕開けとともに芸能記者となった筆者が見てきた、芸能界の30年間の喜怒哀楽。第2回は「平成2年」。
平成2年
平成2年(1990年)は、年明け早々から株価が下落を始め、いよいよバブル景気崩壊が始まりだす。が、世間はまだまだ景気がいいと思い込んだ人々で溢れ、好景気だと湧いていた。
秋篠宮文仁親王(当時は礼宮さま・24)と紀子さま(当時23)がご結婚をされ、天皇陛下の即位の礼も行われた。
「当時の紀子さまは、お父さまが学習院大学の教授だったので、教職員用の共同住居に住んでいました。そのことから“3LDKのプリンセス”と呼ばれていたことも。一般家庭ご出身という親しみやすさで、紀子さまブームが起き、ファッションからメイクまで、ワイドショーも朝から晩まで張り付いていたほどです。国民からも大きな祝福を受けられました」(一般紙皇室担当記者)
日本人が初めて宇宙に行ったのもこの年だ。TBSが創立40周年事業として立ち上げたプロジェクトに、当時TBSの記者だった秋山豊寛氏が訓練を経て日本人初の宇宙飛行士となった。
「バブル景気が後押ししていたことで、ビッグプロジェクトがどんどん加速していた時代です。プロジェクトの経費も高額ですし、民間のテレビ局から宇宙飛行士がでるなんて、今では想像もできません。
当時のソ連は秋山さんを宇宙に行かせるため、TBSに初期費用だけで2000万ドルを請求しました。それをポンと払ちっゃうという。そういう時代だったということですね」(元TBS社員)
また、大学入試センター試験が実施され、爆発的なヒットとなったスーパーファミコンも発売。ブームとなっていたF1グランプリでは、鈴木亜久里が日本人で初の3位入賞、ローリング・ストーンズやポール・マッカートニーなどの大物外国人アーティストもバブルに湧く日本に続々来日。サンリオピューロランドが開演したのも平成2年だった。
「ローリングストーンズが初来日した際、ライブ公演のスポンサーとなったのはポカリスエットで有名な大塚製薬でした。東京の百貨店の入り口では、ポカリスエットのブルゾンを着た女性が、ストーンズのシンボルであるベロマークのお面を配るなどして、莫大なサポート費用を捻出しました。
というのも、メンバーのムチャぶりがすごかったんです。東京ドームの楽屋に2000万円の日本庭園を作らせたり、メンバーが家族のために後楽園遊園地を貸し切りにするなど、追加の経費が多かったと聞いています。バブルだからできた、採算度外視なお金の使い方ですよね」(当時のイベンター関係者)
バブル期ならではの伝説だ。