単発インタビュー「私はこうして受かった!」

【小学校受験のお作法2.0】親子で力を合わせ、厳しいお受験を乗り越えるためにも、先人たちのリアルな合格体験談はあらかじめしっかりと知っておきたいもの。しかし、幼児教室などで登壇する合格者の経験談は、幼児教室の先生たちのフィルターがかかった内容になりがち。実際にはいろいろな教室に行っていたのに「わが家は本当にこちらの教室のみでした」とコメントされることもあるそう。そこでここでは、お受験コンシェルジュ&戦略プランナーのいとうゆりこさんが、合格者のお母さまたちにインタビューを実施。合格するまでの道のり、そして入学後の様子など“生”の声を伝えてくれます。あくまでもひとつの参考とされてみてくださいね。

青山学院初等部に合格した兄妹の場合

 青山学院幼稚園にはご縁をいただけず、リベンジとなる小学校受験。絶対に負けられない勝負だったため、悔いの残らないよう、やれることはすべてやって挑戦。見事、お子様を青山学院初等部に合格させたご両親の場合ーー。

ご家族のスペック

・お父様:青山学院大学卒業(東京出身)、自営業(建築関係、年収は不明だが港区にキャッシュで建売住宅を購入)
・お母様:女子短大卒(地方出身)
・お子様:2人(兄、妹)

ーー通っていた教室と、習っていたお稽古を教えてください。

「大手幼児教室の渋谷校、個人の先生、広尾の有名絵画教室、広尾の大手体操教室などです。あとは、青山学院大学陸上部の現役学生に週一度、公園で走り方を教えてもらったり、同じく現役大学生に家庭学習の監視役として家庭教師に来てもらったりしていました。

 私がペーパーを見ると、つい感情的になり怒ってばかり。血管が切れそうになってしまったので、他人のお力を借りて大正解でした!」

ーー青山学院を志望された理由をお聞かせください。

「主人が青山学院大学の出身であるというのが一番の理由ですが、ひと言でいえば、小学校ですべて受験を終わらせたかったからです。

 また、下に妹もおりましたので、兄妹に強い学校という点も大きいです。

 男女の兄妹なので、共学で大学までの付属校となると、早稲田、慶應、青山学院、学習院、成城、成蹊などとなります。

 もちろん早慶を受けてみたいと思ったこともありますが、慶應ご出身の方々が準備されている内容を幼稚園で耳にするたび、“わが家には無理”と思いあきらめました。そこで、面接で学校に対する思い入れをしっかりと伝えられる青山学院しかないと気持ちが固まりました」