「事故じゃなく人災ですよ。遮断機も警報機もない長い踏切なので、多くの地元住民が“恐怖の踏切”と呼んで改善を求めているんです」
と近隣の50代男性。
遮断機も警報機もない踏切は6か所
春のお彼岸(春分の日)だった3月21日午後5時47分ごろ、神奈川県逗子市のJR逗子駅から東に約500メートルの「山の根踏切」(JR横須賀線の東逗子―逗子駅間にある)で事故は発生した。同県横浜市港北区に住む無職の男性(92)が久里浜駅発上総一ノ宮行き11両編成の普通電車にはねられて死亡。同県葉山町でお墓参りした帰りに事故に遭ったとみられる。
「日没直前の時間帯で、被害男性はイヤホンでラジオを聴きながら踏切を渡っていたようだ。相撲中継でも聴いていたのだろう。右から接近する列車に気づかず、衝突してしまった」(全国紙社会部記者)
事故直後、現場を目撃した60代男性は次のように話す。
「午後6時ごろ、大きなサイレンを鳴らしてレスキュー車が通ったので、交通事故かと思って見に行ったら電車が止まっていてね。約15メートル先の線路上はブルーシートで覆われていて……」
列車の乗客およそ200人に負傷者はいなかったが、横須賀線は大船―久里浜駅間で一時運転を見合わせ、上下線13本が区間運休。4本が最大1時間52分遅れ、約2800人の足に影響した。
山の根踏切は全長約35メートルと横断距離が長いにもかかわらず、遮断機も警報機もない珍しい踏切である。地域を管轄しているJR東日本横浜支社によると、
「当社管内は中央線とJR東海御殿場線を除く神奈川県内、東京都の一部(町田市内の横浜線)、静岡県の一部(伊東線の熱海―伊東間)で、計309か所に踏切があります。遮断機も警報機もない踏切は山の根踏切を含め6か所です」
とのこと。