11月14日、15日の天皇陛下即位の儀「大嘗祭」に向けて、祭場となる「大嘗宮」の仮設工事が急ピッチで進行中。

 しかも儀式後にはまもなく取り壊されるため、歴史的建造物を参観できるのは短期間のみ。これを機に東御苑、皇居外苑、北の丸公園をぶらり散歩してみると……。

重要祭祀「大嘗祭」

「いつもの厳かな東御苑とは違う風景も楽しいものです。大嘗宮が建てられていくさまを見られるのは、私はもう最後だろうからね(笑)」

 とは、「皇居東御苑」本丸地区で写真を撮っていたご高齢の男性。“いつも”なら江戸城「天守台」が鎮座し、青々とした芝生広場「本丸」跡を見渡す風景に、仰々しい建築物が描き加えられている。

 11月14日、15日に行われる、皇位継承に伴う一代一度の重要祭祀「大嘗祭」

 その舞台となる大嘗宮が約30年ぶりに仮設されている。東御苑全体を休園とした平成時とは違い、令和を迎えた今回は立ち入り区域の制限こそあるものの一般公開されている。

大嘗祭への国民の理解が深まることを目的としています。平成のときは社会情勢の違いから、大嘗祭そのものに反対する声もあり、それこそ警察が出動する事態も起きたため厳重警戒としました。

 現在はそういった動きもほぼなく、これを機にどういうものを建てて、どういうことを行うのかを公開する運びになりました」(宮内庁長官官房総務課)

 当初は19億円と試算された造営費も、材料費などを抑えて9億5700万円に減額。これも国民の理解を得るための“節約”となった。

 事実、着工後の参観者数は伸びているといい、また大嘗祭後には宮殿の一般公開も検討されている(9月26日時点)。

 令和最初で最後の風景を鑑賞するのも一興だ。