倉本聰が脚本を手がける1年にわたる壮大な人間ドラマ『やすらぎの刻〜道』が3月でついに終幕。前作『やすらぎの郷』から主人公を演じ作品を見守り続けた石坂浩二(78)にクランクアップ間近の現在の心境をインタビュー。作品への思いや撮影エピソード、名優たちとの思い出など、その胸中を大いに語ってもらった。

「思い出すとこみ上げるものがある」

「この現場に来ると昔、ロケに行った話とか、一緒にご飯を食べたときの話とか、いつも昔の話で盛り上がるんです。だから、みんなちゃんとセリフを覚えてくる。

 というのも、覚えていないと撮影の合間に無駄話をする時間がなくなっちゃうから(笑)。現場でも覚えられそうなセリフの量でも、みんな一生懸命に覚えてきてますね」

 幅広い世代から支持を集めた『やすらぎの郷』('17年)の続編として、昨年4月からスタート。いよいよ3月で1年間にもわたる物語がクライマックスを迎える『やすらぎの刻〜道』。主人公で脚本家の菊村栄を演じ続けた石坂浩二に、本作の撮影について聞いてみた。

「いろいろ思い起こされる中で、やはり昨年10月には八千草(薫)さんが、12月には私のお父さん役を演じられた梅宮(辰夫)さんと、共演者の方が亡くなられたのは本当につらいです。

 一緒に芝居をするとセリフのかけあいだけではない、独特のコミュニケーションが生まれるので、ふとそういうのを思い出すんですよ。しかたのないことかもしれませんが、思い起こすとこみ上げるものがありますね