新型コロナウイルス感染症に翻弄され、長かったような短かったような6か月。新型コロナをめぐって「どんなことがあったか」を振り返ります。

12月、1月 日本も世界もまだ他人事

12月 中国湖北省・武漢市で原因不明の肺炎患者を確認。

1月1日 ウイルスの発生源と指摘された武漢市内の海鮮市場の休業が発表される。

1月6日 武漢市で流行する原因不明の肺炎について厚生労働省が注意を呼びかける。

1月9日 中国中央テレビが、患者から新型コロナウイルスを検出したと報じる。

1月16日 国内初の新型コロナウイルス感染患者を確認。武漢市に滞在していた神奈川県に住む中国籍の男性が1月3日に発熱、帰国後に検査して判明した。

1月23日 中国当局が武漢市を都市封鎖。WHOは「緊急事態」の宣言を見送る。

1月24日 武漢市から日本を訪れた中国人旅行者の男性の感染を確認。国内2例目、東京都では初めての感染者。

1月26日 武漢市長が会見で春節による帰省や旅行などで「500万人がすでに武漢市を離れている」と明かし、感染拡大の懸念が広まる。

1月28日 日本政府が新型ウイルスを「指定感染症」に閣議決定。同日、国内の日本人の初の感染を確認(国内6例目)。報道が一気に増える。

1月29日 武漢市などから帰国者を乗せたチャーター便の第1便が成田空港に到着

1月30日 WHOが「国際的な緊急事態」を宣言。この会見でテドロス事務局長は中国のこれまでの対応について、「言葉にならないほど感銘を受けている」と絶賛。以後、同事務局長に対し「中国寄り」との批判が高まる。

1月31日 安倍首相が、武漢市がある湖北省に滞在歴のある外国人に対する入国拒否を発表。中国の感染者が1万人を突破。

2月 横浜港のクルーズ船に世界が注目

(このころから店頭でマスクの品切れが目立ち始める)

日本における新型コロナウイルス新規感染者数の推移(6月5日時点)
日本における新型コロナウイルス新規感染者数の推移(6月5日時点)

2月3日 ダイヤモンド・プリンセス号乗客2666人、乗組員1045人)が横浜港に到着。1月20日に横浜港を出発、香港、沖縄などを周遊する中、香港で下船した男性の感染が確認され、横浜港で5日から14日間の船上隔離を開始。下船は19日から行われたが、帰宅後に感染が確認されたケースも相次いだ。この間、海外メディアから日本の対応への批判が集中。

2月11日 WHOが、新型コロナウイルスによる病気の正式名称を「COVID-19」に決定したと発表。

2月13日 国内で初めて感染者が死亡。神奈川県に住む80代女性で、義理の息子で都内に住む70代のタクシー運転手の男性も感染が確認された。このころから感染経路不明の事例が相次ぐ。

2月16日 専門家会議の初会合が開かれ翌日、厚労省が「37・5度以上の熱が4日以上」など受診の目安を発表。

2月中旬 大阪の複数のライブハウスでクラスター発生。

2月25日 政府が対策基本方針を公表。クラスター対策班が始動。またJリーグが、他に先駆けて開幕延期を発表。

2月26日 安倍首相がイベントなどの自粛要請を発表し、EXILE、Perfumeなどがライブを当日中止。一方で東京事変が29日に復活ライブを決行、世論は賛否が分かれる。

2月27日 政府は穏やかな政策を転換。安倍首相が、全国の小中高校に対して3月2日からの臨時休校を要請。唐突な発表に教育現場や子どもの保護者から戸惑いの声が上がる。また、集団感染が発生した韓国・大邱市からの外国人の入国を拒否。

2月28日 北海道の鈴木知事が独自の緊急事態宣言。また、TDRやUSJが臨時休園を発表。

2月29日 安倍首相が記者会見で「これから1〜2週間が瀬戸際」