黒人への暴力に抗議するデモ「ブラック・ライブズ・マター」が世界中に拡大し話題を呼んでいる昨今、日本在住の黒人の方々はどんな思いで暮らしているのか。その胸中を、ミュージシャンの矢野デイビットさんに語ってもらった。

ひとりだけ警察に引き止められて

 ミュージシャン・講演家として活躍する矢野デイビットさん(39)は、父が日本人で母がガーナ人。仕事の傍ら一般社団法人『Enije』を設立、ガーナに学校を建て子どもたちの教育活動も行う。

 矢野さんは6歳で来日。家庭の事情で、2人のきょうだいと児童養護施設で育った。

「子どもは価値のある・なしを生活の中で自然に学びます。差別や偏見を周囲が見過ごすことは“こいつには何を言ってもいい。社会にとって大事な存在ではない”というメッセージになる。あのころの僕は、生きていくためには僕自身が我慢しなくてはならない、と思っていました」

 肌の色が違うだけで犯罪者扱いされてしまう現実が日本にもある。それを最初に経験したのは、矢野さんが小学4年生のときだ。友達数人と自転車で走っていたら、矢野さんだけ警察に引き止められた。お店に入れば、「万引きするんじゃないか」と店員に監視された。

 また、肌の色という見た目の違いから、小学校ではいじめにあった。隠れて泣いていると、担任の先生が「どうしたの?」と尋ねた。「何でもない」と答えると「あなたは闘う練習をしなくちゃいけない。何か問題が起きたら全力で守るから」と言われた。嫌なことを嫌と言っていいのだと初めて思えたという。

 とりわけ小学5年生の出来事は忘れられない。その日はクラスのガキ大将が1日中、矢野さんをからかい続けた。我慢しきれず飛びかかると、偶然、矢野さんが馬乗り状態に。そこへ先生がやってきて「また悪いことしたね」。矢野さんは施設で叱られた。

 無言で弁解をあきらめていると、ガキ大将がお母さんと一緒に施設へやってきた。

「デイビット、ごめんね」

 自分の行為が、矢野さんを傷つけていたことがわかったというのだ。初めて「誰かを信じられるかもしれない」と思えた出来事だった。

 しかし、その後の人生でも差別的な扱いは何度も続く。

 高校で打ち込んだサッカーの国体試合では、対戦チームの選手が試合中、耳元で「黒人。国に帰れ」とささやいた。

 大人になってからも、賃貸契約をするとき、不動産屋が家主に「黒人の方です」と伝えると「貸さない」と言われる。「日本国籍で誠実な方です。会えばわかります」とかけあってくれたが、家主は聞く耳を持たなかった。

「ひとつひとつ受け止めていたら心がもたないんです。職務質問を受けることもしょっちゅうある。200メートルの間に4回されたのが最高記録です(苦笑)」