『週刊女性』で好評連載中の「田村淳のアニメお遍路日記」。今回は『劇場版「SHIROBAKO」』より、宮森あおい役の木村珠莉さん、宮井楓役の佐倉綾音さん、そしてアニメーション制作会社P.A.WORKSのプロデューサー、相馬紹二さんと夢のトークが実現! 作品の魅力だけではなく、裏話まで熱く語ってくれました!

*『劇場版「SHIROBAKO」』あらすじ
 いつか必ず、なんとしてでもアニメーション作品を一緒に作ろうと、ひょうたん屋のドーナツで誓いを立てた上山高校アニメーション同好会の5人。卒業後それぞれが、それぞれの場所でアニメーション制作に携わっていく。宮森あおいは『えくそだすっ!』『第三飛行少女隊』の制作を経て、少しずつ夢へ近づきつつ、徐々に自分の本当にやりたいことを考え始めていた。あれから、4年。日々の仕事に葛藤しながら過ごしていたあおいは朝礼後、渡辺に呼ばれ新企画の劇場用アニメーションを任されることになる。しかし、この企画には思わぬ落とし穴があった。今の会社の状況で劇場用アニメーションを進行できるのか? 不安がよぎるあおい……新たな仲間・宮井楓や“ムサニ”メンバーと協力し、完成に向けて動き出す。果たして、劇場版の納品は間に合うのか――!?

 

8月28日(金)より一部劇場にて特別映像付き再上映されることが決定。本編は公開時よりグレートアップした内容となり、上映後には出演キャストによる特別映像が2種上映される。
※詳細は公式HP http://shirobako-movie.com/news/#news_241

気持ちが動いたのがすごくわかるシーンが多い

──『劇場版「SHIROBAKO」』を視聴してみて、いかがでしたか。

田村:『SHIROBAKO』はテレビアニメシリーズから見てます! 劇場版では、さらにアニメ制作現場の大変さが浮き彫りになっていましたね。主人公の宮森あおいが孤軍奮闘するシーンは見ていて勇気をもらえました。僕も今いろんなことをやっているので、「これやめようかな……」と思っていたときに、『劇場版「SHIROBAKO」』を思い出すと、「いや違うな、もう1歩前に出ないと意味がないな……」と背中を押されるような気がします。

 武蔵野アニメーションの社長のカレーを食ってるシーンを見て、「あーわかる。こういうのあるよね」と思ったんですよ。お世話になった人からの、ちょっとしたひと言とかアドバイスで、ぐっと前に押されて感極まっちゃうことってあるじゃないですか。それをこの作品で見たんですよ。社長が作ってくれたカレーに心情が反映されている気がして、体内に入って込み上げてくるものがある、みたいな。あそこのシーンはめちゃめちゃ好きです。

──『劇場版「SHIROBAKO」』の見どころは。

(c)2020 劇場版「SHIROBAKO」製作委員会
(c)2020 劇場版「SHIROBAKO」製作委員会

相馬:今回の劇場版はアニメを作るだけではなくて、それぞれのキャラクラーがどういう想いを持っているのか、そういう部分をテレビシリーズのときより表現できたのかなと思っています。劇場版ではミュージカルシーンをちょっと入れていて、非常に効果的だったなと。アニメーションを作る楽しさを宮森あおいが思い出していくような。アニメーションならではというか、なかなか実写だと難しいような表現も、今回は入れられたんじゃないかな、と思っていて。そこは、ぜひ劇場版で見ていただきたいポイントかな。

木村:私は『なめなめろう』の絵を描いて、その絵が動き出すシーンです! 宮森が「圧倒された」みたいなセリフを言うんですけど、アフレコ現場では映像ができあがっていないので、そこまで実感が伴っていなかったんです。ただ完成した映像を見たら、ミュージカルシーンもそうですし、なめなめろうのシーンも本当に、言葉じゃなく心に入ってくるシーンでした。感情的に、パッションっていうんですかね! 気持ちが動いたのがすごくわかるシーンが多くて。それってやっぱりアニメーションの力ですね。

田村:あのシーンはいいですよね。子どもがアニメの面白さに気づくシーン。

木村:最初は興味なさそうだった子どもたちが、アニメの魅力に気がついて夢中になっていくあのシーンはすごく好きです。あと、宮森視点でいうと、テレビシリーズの宮森って主役なんですけど、演じていて主役に思えなかったんです。なんだか視聴者側に立ってくれている子、みたいなイメージだったんですけど、今回は自分で難しい道を選ぶシーンがあって。

田村:喫茶店で即答するシーン! めっちゃかっこよかった!

木村:宮森がモヤモヤしているところから脱したい、って気持ちが伝わってきました。そこを選んで前へ進んでいくぞっていう姿が、テレビシリーズのときよりも、なんだか主人公の器になったなぁと感じました。

佐倉:私は劇場版からの参加だったので、テレビシリーズを全部見てから臨んだんですけど、まず最初に、テレビシリーズに比べてなんか暗い……。

一同:笑

佐倉:ちょっと暗いはじまりだなって思ったんです。劇場版って、もっと華々しくて、スクリーンで宮森たちが活躍するのを想像してたので。けど、それって現実もわりとそんなもんなんですよね。うまくいっている時期もあれば、うまくいってない時期もあるのは当たり前ですよね。

 そんな中で本作初登場の宮井としては、やっぱり最後、宮森と2人で交渉へ切り込んでいく着物のシーンが印象に残っています。モノづくりをしてる人って、どこかやっぱりロマンを信じてるし、そういうものに助けられながら生きていきたい、っていうのがあるのかなと思います。自分たちをフィクションの世界に投影しながら頑張る瞬間って、私たちもリアルに「あったらいいな」とも思うし、「ある」気がする。そう思うと、あのシーンは収録のときも2人ですごく気合いをいれて収録しました。でも切り込みのシーンも全部、絵ができていなかったので……。

田村:そうなんだ! じゃあ、あそこの掛け合いは、絵がわからないまま表現していたんだ。

佐倉:わからないままです。でも、それに合わせてくれた作画のみなさんがすごい! ありがたいですね。