11月は秋篠宮家が“動く”月に

どうやら政府は、儀式の参加人数を縮小し、かつ大人数が集う祝宴饗宴(きょうえん)の儀などは行わずに、今年11月をめどに立皇嗣を開催する方向で検討しているそうです

 もちろん、コロナの感染状況を考慮しながら検討していきますし、秋篠宮さまも“コロナ禍で無理やり儀式を行うべきではない”という意向もお持ちだそうです」(同・前)

 ただ、前例からすれば『立太子(りったいし)の礼』にあたる『立皇嗣』は、昨年10月22日に行われた即位の礼から1年以内に行われるものだという。

「昭和天皇や今の天皇陛下の『立太子の礼』は、天皇の『即位の礼』から1年以内に行われています。法令で規定されているわけではありませんが、『立皇嗣の礼も昨年10月22日に行われた即位の礼から1年以内に行いたいと考えるのが普通でしょう

 ただ、コロナ禍の中、どの程度の規模縮小をすべきか、また日程や参列者などの詳細も決まっていないようですから、10月中に行うのは難しいかもしれません。その場合の次の目標は、『即位の礼』が行われた令和元年の翌年である今年中に行うことではないでしょうか」

 そう話すのは、宮内庁OBで皇室ジャーナリストの山下晋司さん

 そもそも『立皇嗣』の開催時期に注目が集まる理由は、眞子さま結婚問題の“回答時期”にも影響するからだ。

「'18年に小室圭さんとの婚約延期を発表された眞子さまは当時、“お代替わりの行事がすべて終わった再来年に、改めて結婚に関するスケジュールを発表する”といった主旨のおことばを、宮内庁のHP上で述べられました。

 お代替わりの関連行事で最後にあたる『立皇嗣』が終われば、そう間を空けずに眞子さまから“小室さんとの結婚スケジュール”が発表される予定だそうです。

 政府が検討している『立皇嗣』の11月開催が実現すれば、同じ月の30日には秋篠宮さまのお誕生日会見も控えているので、11月は秋篠宮家にとって“動く”月になりそうです」(前出・宮内庁関係者)

 国際弁護士の資格取得を目指してアメリカ留学中の小室さんは、来夏に帰国予定。そんな彼とのご結婚の意思を持ち続ける眞子さまに、お母さまは複雑な思いを抱かれている……。