現在30歳、俳優生活10年目に突入した山田裕貴の勢いが止まらない。

地道な努力を続け…
転機は2019年

 デビューは2011年のスーパー戦隊シリーズ『海賊戦隊ゴーカイジャー』(テレビ朝日系)で、その後も『GTO』(カンテレ・フジテレビ系)、『HiGH&LOW~THE STORY OF S.W.O.R.D.~』(日本テレビ系)、『死幣-DEATH CASH-』(TBS系)など多くの同世代が集う作品への出演が連続。貴重な経験を積む一方、なかなか目立つことはできなかった。

 映画出演も含めて地道に演技力を磨いていたものの、知名度はなかなか上がらないという雌伏の時を過ごしていたが、2019年の朝ドラ『なつぞら』(NHK)出演で一変。番宣出演で見せるマジメで明るいキャラクターも評価されて、人気俳優の仲間入りを果たした。

 注目すべきは、この1年間でなぜか教師役と刑事役を交互に演じていること。2020年1~3月の『ホームルーム』(MBS)で教師役 → 同年4月~7月の『特捜9』(テレビ朝日系)で刑事役 → 同年10月~12月の『先生を消す方程式。』(テレビ朝日系)で教師役 → 2021年1月12日スタートの『青のSP(スクールポリス)―学校内警察・嶋田隆平―』(カンテレ・フジテレビ系)で刑事役 → 同年1月16日スタートの『ここは今から倫理です。』(NHK)で教師役を演じている。

「教師役と刑事役のループ」という珍しい現象は何を意味しているのか? 気になる俳優の現状と未来を掘り下げていく。

「どこにでもいる」と「どこにもいない」

 教師役も刑事役もドラマの役柄としてオーソドックスな職業であり、まずこれが「似合う俳優」とみなされていることが大きい。刑事ドラマは「最も安定した結果を得やすい」と言われ、最も作品数の多いジャンルであり、学園ドラマは昨春の視聴率調査変更で、各局がスポンサー受けのいい若年層向けの番組作りを進めはじめたことで再評価されているジャンル。

 刑事ドラマはずっと作品数が多く、学園ドラマは昨年あたりから再び増えているため、両方をそつなく演じられる山田が重宝されるのは当然だろう。業界内では昔から、「小顔の美形が多い若手俳優たちに教師役と刑事役は似合いづらい」と言われている。華やオーラのようなものが邪魔をして視聴者に違和感を抱かせてしまうのだが、山田にはいい意味でそれを消すことができるため、物語に没入しやすい

 その上で制作陣から評価されているのは、山田がどこにでもいる普通の男にも、どこにもいない狂気の男にもなれること。

 たとえば、『ホームルーム』で演じた愛田凛太郎は、一見さわやかなイケメンながら、実はある女生徒を愛するあまり、自ら傷つけ自ら救い出す自作自演のストーカー教師だった。また、『先生を消す方程式。』で演じた頼田朝日も、温厚な青年と思わせつつ、実は生徒たちに同僚教師を殺すようにけしかけるサイコパスな教師だった。