「一般の結納にあたる『納采(のうさい)の儀』についての話は、宮内庁の中では今のところ出ていません」
そう明かすのは、宮内庁関係者のひとり。4月8日、小室さんが金銭トラブルの経緯などを記した全28枚にわたる文書を公表し、その4日後に母親の元婚約者に“解決金を支払う”という意向を示してから約1か月が経過した。
「秋篠宮さまは“見える形の対応”を、宮内庁長官は“説明責任を果たすこと”を求められてきました。文書では金銭トラブルについての詳細を綴(つづ)り、一応の誠意を示した形の小室さんに対し、殿下は“努力が見えた”と皇嗣職を介して評価されました」(皇室担当記者)
結婚へのプロセスを歩み始めたように見えるが、天皇陛下や秋篠宮殿下への謝罪がないこともあり、国民からの批判は加速。そんな中、金銭トラブルの当事者である元婚約者の竹田さん(仮名)は、4月下旬にコメントを発表した。
《解決金についての交渉ができればと考えていますが、私はあくまで交渉の相手は小室圭さんではなく小室佳代さんだと思っております》
4月中旬に発売の『週刊現代』では《解決金を仮に提示されたとしても、受け取るつもりはありません》と語っていたはずの竹田さん。一転して“解決金の交渉”をすることについて、竹田さんの代理人を務める男性は説明する。
解決金を眞子さまが支払うという報道に「それはない」
「“お金をいただきたいから交渉に応じる”というのは解釈違いです。先方からボールを受け取っている現状に対し、“誠意を持ってボールを返す”という意味だと思います。しかし、その後は小室さん側と連絡は取っておらず、具体的な話に至っていません」
トラブルは膠着状態のようだが、5月末に小室さんの留学するロースクールでは全カリキュラムが終了する。
「小室さんが4月上旬に文書を出したのは、大学を卒業する6月初旬ごろに、ご結婚に関わるスケジュールを発表したかったからでしょう。予定どおりに進めば、東京オリンピック・パラリンピック後に一連の儀式を終わらせ、おふたりが30歳を迎える秋に結婚できますからね」(皇室ジャーナリスト)