いろいろ謎だらけ! 教えて多肉先生
Q.基本の育て方って?
→A.光、水、風のバランスが大事!
屋外で日当たりと風通しがよく、雨よけがあるベランダなど雨があたらない場所で育てましょう。水やりは生育期に合わせて行い、1~2年に1度植え替えを。

多肉植物は種類も豊富!
Q.必要な道具は?
→A.鉢、土、ハサミとピンセットが基本です
鶴仙園オリジナル軽石[275円](3)飾り砂 サーフェイスサンド[1100円](4)プラスチック植木鉢スクエアーポット[1320円~]](https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/620mw/img_dd3ec8c9fceff65479a67bb3c538db2e1263253.jpg)
(1)鶴仙園オリジナル培養土[418円](2)鶴仙園オリジナル軽石[275円](3)飾り砂 サーフェイスサンド[1100円](4)プラスチック植木鉢スクエアーポット[1320円~]
(1)鶴仙園オリジナル培養土(2L)[418円]
(2)鶴仙園オリジナル軽石[275円]
(3)飾り砂 サーフェイスサンド[1100円]
(4)プラスチック植木鉢スクエアーポット
(7cm角・4個入り)[1320円~]
外山刃物×鶴仙園オリジナルハサミMini[3850円]](https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/620mw/img_cf55b8cab79caac45aab3e0a8ca0134c846544.jpg)
(5)鶴仙園オリジナルピンセット[ロング2530円、ショート1650円](6)外山刃物×鶴仙園オリジナルハサミMini[3850円]
(5)鶴仙園オリジナルピンセット[ロング2530円、ショート1650円]
(6)外山刃物×鶴仙園オリジナルハサミMini[3850円]
Q.変な形に育っちゃった! どうすれば?
→A.仕立て直しをしましょう

変な形に育ってしまったら?
例えば、ヒョロヒョロに伸びたエケベリア。葉がブヨブヨで日焼けをしているのは、関東なのに冬、簡易温室に入れたため。仕立て直しで元気になるだけでなく、2鉢に増え、葉挿しでもっと増えるかも。
(1)まずは先端をカット→間延びしていないロゼット型になっている先端部分を清潔なハサミで、いっきにカット

まずは先端をカット
(2)下葉をはずして切り口を乾かす→土に植えたときのバランスを考えて、茎の葉を数枚落とす。2~3週間、空の植木鉢に逆さに置いて切り口を乾かす

下葉をはずして切り口を乾かす
(3)乾いたら新しい植木鉢に→切り口が乾いて根っこが出てきたら、植木鉢に軽石を敷き、新しい培養土を入れた植木鉢へポンと置くだけ

乾いたら新しい植木鉢に
(4)はずした葉も横に置く→エケベリアやセダムははずした葉を土の上に置くだけで芽が出る。切り口を土につけないのがポイント

はずした葉も横に置く
教えてくれたのは……●鶴岡秀明さん●創立90年を誇る老舗サボテン・多肉植物専門店『鶴仙園』の3代目。学生時代から店を手伝い、多肉歴30年以上のプロフェッショナル。NHK『趣味の園芸』で講師を務める。
■鶴仙園 西武池袋店■東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 9階屋上グリーンショップ TEL 03-5949-2958
■鶴仙園 西武池袋店■東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 9階屋上グリーンショップ TEL 03-5949-2958