新型コロナウイルスの「第5波」が猛威を振るい病床はひっ迫、今月1日のピーク時に比べ半減したとはいえ、今なお6万人を超える感染者が自宅療養を余儀なくされている。

 そんな中、1人のミュージシャンが始めた「フードレスキュー」が大きな反響を呼んでいる。

《自宅療養して食料も届かず、ひもじい思いをしてる人へ。何か買って持って行こうか? 家の外に置き配ならできそう。》

 そう呼びかけたのはシンガーソングライターの七尾旅人さん。8月22日にツイッターへ投稿したところ、たちまち拡散された。さらには「私も置き配します」「都内なら行けそう」「買い物代行ならできます」などと自ら立ち上がる人々が各地で続出。訪問診療を手がける『ファストドクター』をはじめ、自宅療養者へ無償で食糧支援を行う団体も現れ始めた。

 七尾さんは、こうした動きに驚きを隠さない。

「“自分もやってみたい”という声がとても多くてびっくりしました。支援に名乗りを上げた100名以上の方々の情報を、僕の『note』に載せて紹介しています。よく誤解されるんですが、フードレスキューという団体があるわけじゃなくて、僕のツイッターを見て共鳴した人たちが個々人で立ち上がり、自宅療養者を支援する動きが広がっている。思ってもみなかった現象が自然発生的に生まれて、独り歩きしている状態ですね」

きっかけは自宅療養で失われた「2つの命」

「何か買って持って行こうか?」ツイッターで呼びかけている(七尾旅人さんのツイッターより)
「何か買って持って行こうか?」ツイッターで呼びかけている(七尾旅人さんのツイッターより)

 自腹で、ひとりで、赤の他人が知らない誰かに食料を届けるフードレスキュー。七尾さんがこの取り組みを始めたきっかけは、報道を通じて知った「2人の死」と、怒りにあった。

「8月17日に、一家でコロナに感染し、夫や子どもと共に自宅療養中だった40代の女性が亡くなってしまったんです。つまり幼い子どもが母親の死を間近に見たということで、これがすごいショックで。自宅療養と言えば聞こえはいいけど、実質は単なる自宅放置であり、ネグレクトですよね。ちょうど同じ日に、医療逼迫が原因で救急車の搬送先が見つからず、死産してしまった妊婦もいました。本当だったら生き延びていたであろう母親と、無事に生まれてきたはずの子どもの死。この2つの命が自分にのしかかってきたんです。

 コロナ禍での政治の動きにも納得がいかなかった。国民の命や生活に真摯に向き合っているようには思えなくて、ずっと腹が立っていました。一応は先進国といわれてきたはずの日本で、必要な医療を受けられずに亡くなる事例が当たり前になってしまった。言いようのない怒りを覚えて、いても立ってもいられない気持ちになりましたね」