8月末、2022年度後期の連続テレビ小説『舞いあがれ!』の制作がNHKから発表された。東大阪市の町工場で生まれ育ったヒロインが長崎・五島列島でパイロットを目指す物語で、時代背景は'90年代から現在にかけて。ヒロインは『カムカムエヴリバディ』('21年後期)と同じくオーディションでの選考になる(大阪局制作としては2作連続)。

時代遅れの女性像からアップデート

 そもそも朝ドラヒロインといえばかつて、ほぼ演技経験のない新人女優をオーディションで選び、演じる主人公と重ね合わせながら、彼女が成長していくさまを視聴者が見守るというものが主だった。

『ゲゲゲの女房』のヒロインの松下奈緒
『ゲゲゲの女房』のヒロインの松下奈緒

「それがガラッと変わったのが『ゲゲゲの女房』('10年前期)の松下奈緒さんが演じたヒロイン像でした」

 そう語るのは長年ドラマウォッチャーとして活躍しつづける漫画家のカトリーヌあやこさん。その要因となったのは、前作『ウェルかめ』('09年後期)を底とする朝ドラの視聴率の低迷だ。

「'90年代以降の民放のドラマブームと反比例するように'00代の朝ドラの視聴率は下り坂に入り、『ウェルかめ』はではついに平均13.5%まで落ちてしまいました。

 当時のヒットドラマのヒロインは、『のだめカンタービレ』の、のだめ(上野樹里)や『ホタルノヒカリ』の干物女(綾瀬はるか)のような自らの欲望にとことん忠実なリアリティあふれる女性たち。

『リーガル・ハイ』で堺雅人扮する古見門が助手役の新垣結衣さんを“おまえは朝ドラの主人公みたいなヤツだな”と腐したように、明るくさわやかに優等生的な正義感を振りかざす朝ドラ的なヒロイン像は、時代遅れの女性像になり果てていたのです。

 当然、NHKも時代の流れに追いつこうと、朝ドラヒロインのアップデートを試みる。それが『ゲゲゲの女房』の松下奈緒さんや『カーネーション』('11年後期)の尾野真千子さんを代表とする、世の中の酸いも甘いも噛み分けたしっかり者のヒロインというわけです」(以下、カトリーヌさん)

 このテコ入れが功を奏し、『ゲゲゲの女房』で平均18.6%と一気に約5%も平均視聴率を上げた朝ドラは視聴者のハートを再びつかみ、ヒットコンテンツとして復活。民放の連ドラが次第に視聴率を下げていく中、いまでは最も数字を稼げるドラマ枠としてエンタメ業界に君臨。

 当然、ヒロインの座の価値も上がり、'10年代以降は新人女優の抜擢だけではなく、井上真央、堀北真希、杏、有村架純、広瀬すず、戸田恵梨香など主演女優クラスが名指しで起用されることも多くなった。またオーディションを経るにしても、フレッシュ感はあるが主演経験もある有名な若手女優が選ばれるようになったのだ。