ワイルド・スピードを超える邦題はない
一方、よしひろさんが絶賛する邦題はこれだ。
「私の中で『ワイルド・スピード』を超える邦題はないです。このタイトルを聞いた瞬間、アクション映画しか思い浮かばないし、“車”“筋肉”“バディ”ってすぐにわかるじゃないですか? それが、この映画を主に支える“ワイルド”なものを好む層の人たちに刺さったのだと思います」(よしひろさん)
同作の原題は、『The Fast and the Furious』だ。間違いないファン層へ向け、作品内容を正しく翻訳した好例といえるだろう。
『君の名前で僕を呼んで』は名作
おふたりからは、「これはどうなの?」というワーストタイトルも挙げていただいた。
「最近だと、『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』にはびっくりしました。タイトルを聞いた瞬間、宣伝担当の人に『こんな長いタイトルにしてどうすんの!』って言っちゃいましたもん(笑)。原題は『Little Women』で、男尊女卑の時代に個性的な4姉妹の女性たちが頑張るというトリプルミーニングがかかっていたんです。
なぜ、こんな“ダメ邦題”が生まれるのかというと、パターンは2つあります。1つ目は、ヒットを起こそうと映画ファン以外の人に訴求するタイトルを考える“わかりやすさ至上主義”に走るから。もう1つは、映画自体の出来がよくないので、過去のヒット作に似たタイトルをつけるというパターンです」(よしひろさん)
ヒット作に似たタイトルといえば、2017年公開作『君の名前で僕を呼んで』について、2016年公開『君の名は。』に寄せた邦題なのでは? という指摘も……。
「いえ、あれは原題の『Call Me By Your Name』を日本語にしただけで、ただの直訳なんです。日本の配給会社が本国の監督、プロデューサーとやりとりしながら邦題を決めるのですが、この映画に関してはそのまま日本語にしたほうが伝わるという判断だったのだと思います。あれは、わかりやすくてよかった。“名作邦題”ですよ」(よしひろさん)
『君の名前で~』のように原題を直訳した邦題があれば、原題をそのままカタカナにした邦題も少なくない。例えば、ジェームズ・キャメロン監督の作品は『ターミネーター』『エイリアン』『タイタニック』など、ほぼすべての映画が原題そのままだ。「むしろ、あの時代はカタカナ原題ママのタイトルが「カッコいい」とされたんだと思います」(よしひろさん)
配給会社の判断も、時代によって変わるのだろう。
話題作『大怪獣〜』のタイトルは……
最後に、叶井さんが挙げるワーストタイトルは今話題のアレだった。
「最近で言うと、『大怪獣のあとしまつ』ですね。タイトルに『大怪獣』とついていたことで大量の特撮ファンが劇場に詰めかけたのですが、いざ見てみると全然そんな映画じゃないから衝撃を受けました。あの内容でこのタイトルをつけちゃダメですよ(笑)。
自分は友人たちから酷評を聞き、『そこまで言うなら』と思って見に行ったんです。決して炎上商法を狙ったわけではないと思いますけど、もしそうだとしたらこの映画の宣伝担当は天才です。
内容はコメディーと下ネタのオンパレードでした。でも、予告編は純粋な特撮映画として作られていた。コメディー映画は日本では流行らないイメージがあるし、その方向では売りたくないという事情もあったのかもしれません。これこそ、タイトルが生んだ悲劇ですね(笑)」(叶井さん)
鑑賞欲を喚起したのだから、プロモーションとしては決して悲劇とは言い切れないか?ある意味、奇跡のタイトルである。
<取材・文/寺西ジャジューカ>