生活保護を利用している埼玉県狭山市に在住するAさんは、コロナに感染するも無事に回復し、病院と保健所から「もう大丈夫」とお墨付きをもらったが、狭山市福祉事務所だけはそれを許さなかった。感染から1か月以上が経過した保護費の支給日に、Aさんのもとに入った1本の電話から始まった“差別”とも言える狭山市の対応。残された音声データをもとに、Aさん、埼玉県庁福祉部生活福祉課担当者、狭山市福祉課課長に取材をした、生活困窮者の支援活動を行う『つくろい東京ファンド』の小林美穂子氏によるレポート。
Aさん(40代)は、去年の10月にそれまで働いていた仕事を解雇された。寮暮らしだったので、仕事と同時に家も失い、やがて所持金も尽きたことから、生活困窮者支援団体であるNPO法人サマリア(以下サマリア)のシェルターに身を寄せ、狭山市で生活保護を利用していた。
退職に至るまでのハラスメントやトラブルにより、体調も悪く、眠れない日が続いていた。
2022年2月4日の生活保護支給日。いつになく体調が悪く感じられたが、保護費を受け取るために狭山市福祉事務所に赴いた。
担当ケースワーカーは、体調が悪そうなAさんを見て、保護費を支給するとすぐに建物の外に彼を連れ出し、保健所に連絡をしてサマリアを頼るよう指示をした。
Aさんは指示どおり、その日のうちに保健所に連絡して医療機関を受診したところ、新型コロナウィルス陽性と診断された。
「スーパーとシェルターの行き来しかしておらず、人との接触もなかったので、一体どこで感染してしまったのかと驚いた」というAさんは、それから自宅療養に入る。
2月19日、発症から2週間がたち空咳の後遺症が残るものの、病院からも「もう大丈夫」と快復を告げられ、同じ日に保健所からも「普通の生活に戻っていいですよ」と太鼓判を押された。
ところが……。病院からも保健所からも「普通の生活に戻っていい」と許可が出たにも関わらず、許さない場所があった。狭山市福祉事務所である。
陰性証明を持って来なければ保護費は渡せません
保健所と病院から「もう大丈夫」とお墨付きをもらってから更に16日が経過した3月4日は生活保護の支給日。その朝、狭山市福祉事務所の担当ケースワーカーから電話がかかってきた。
「Aさんはコロナに罹っているので、来所しないでください」
びっくりしたAさんは、「窓口へ行ってはいけないなら支援者が代理で保護費を受け取ることはできますか?」と聞くと、「できません」。「では、振り込んでいただくことは?」「できません」。
さらに「どうすればいいですか?」と聞くと、「PCR検査を受けて、陰性証明を持ってきてください」という答えだった。
Aさんは慌てて医療機関に打診をするが、PCR検査を受けられてもその日のうちに陰性証明を出してくれる病院は見つからなかった。その日は金曜日。1か月分の生活費を受け取れないと、週明けになってしまう。
後日、役所を訪れた際にAさんが言葉を詰まらせながら語る音声データが、そのときの心境を語っている。
「その日(支給日)に(生活保護費を)渡せないと言われることがおかしいと言ってるわけで。役所に来れないなら、振込とかの方法はないんですか? PCR検査を受けるのは私もやぶさかではないし、でも(受給日)当日にされた話なので。それで、当日のうちにどうしても……コロナでお金もなくて、電車代くらいしか持ってない。今週どうやって食べようというときに“渡せない”って言われて……。振込でもいいですか? お願いできますか? とお願いしたときに“できません”って……」