目次
Page 1
ー アメリカのような銃社会ではないから
Page 2
ー 今後の選挙演説は“防弾ガラス”も検討か

 

 安倍晋三元首相が、参院選で応援演説に訪れていた奈良市で銃撃され負傷。心肺停止で病院に緊急搬送されたが、死亡したと発表された。享年67歳。

 現行犯逮捕されたのは奈良県在住の山上徹也容疑者(41)。殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。2002〜2005年に海上自衛隊に所属していたという。山上容疑者が犯行に使った銃器は既製品でなく手製のものと思しき散弾銃のような形状をしており、安倍元首相に後ろから静かに近づき、3〜5メートルの間で2発発砲した。

「大下容子ワイド!スクランブル」(テレビ朝日系)に出演したデーブスペクターは「元総理につくSPは優秀ですから」としたうえで、「それでも(銃撃)できたのは何があったのか。これからの検証で分析すると思います」とコメントした。このような事件が起こってしまった背景に何があったのか──。

 元徳島県警捜査一課警部で犯罪コメンテーターの秋山博康氏は、

安倍さんは現職の総理ではないということで警視庁からはひとりしかSPがついておらず、あとは奈良県警とともに警備に回っていた。たとえば現職の岸田総理の場合ですと、側に4〜5人、車内にも待機しているので十数人はいるのではないでしょうか。人員不足だった感は否めません」(以下、コメントは秋山氏)

アメリカのような銃社会ではないから

 人的要因もさることながら、強行突破をされてしまったのには他の原因も考えらえるようだ。それは、警備体制において、“前代未聞のケース”に対する準備が十分に取れていなかったとの考え方。

「今回の警護のケースですといかに要人に近づく不審者を見つけ出すかですが、このご時世はマスクをしているのが当たり前なので、怪しい人間が見分けにくい時代でもあるかもしれません。

 また、アメリカのような銃社会ではないので、“対拳銃”専門の対策をとれていなかったという見方もできると考えられます。私が捜査一課の特殊班にいたときも、対刃物・対銃器の両方の訓練はやっていましたが、装備品ひとつとっても防弾チョッキに耐刃防護衣と異なるものを装備しますし、警備の方法も異なります。銃のような“飛びもの”と刃物ではとるべき距離感も殺傷能力も違いますから。対拳銃の場合の対策を怠っていた部分もあるでしょうね