目次
Page 1
ー 1. 人気の始まりはメダル ー 2. オリジナルおもちゃ誕生 ー 3. もうひとつのおもちゃ“引換賞品”
Page 2
ー 4. 小箱が下から上になったワケ ー 5. 大人をターゲットに大ヒット ー 6. アナログとデジタルを併用
Page 3
ー 7. “おまけ”と呼ばないで ー 8. 唯一無二“鉄人28号”パッケージ ー 9. 親に大好評のおもちゃ ー 10. 100周年記念の特別商品

 キャラメルのおいしさだけでなく、何が入っているかわからない小箱のおもちゃにわくわくドキドキして、おもちゃ目当てに買ってもらった経験はありませんか?誕生から100年。これまで3万種類、55億個にのぼるグリコのおもちゃの知られざるトイ・ストーリー。

1. 人気の始まりはメダル

グリコのおもちゃ
グリコのおもちゃ

 江崎グリコの創業者、江崎利一の“子どもにとって食べることと遊ぶことは二大天職”という考えから生まれたグリコのおもちゃ。

 1922(大正11)年の本格販売で絵カードを封入したのが始まり。

 '29(昭和4)年におもちゃを入れる小箱が登場した。人気を呼んだのはメダルだった。

「質のいいメダルを作りたいと造幣局に創業者自ら頼み込んで実現させました。豊臣秀吉、西郷隆盛らを刻印した精巧な作りで評判がよく、追加発注を繰り返し60万個になりました」(石橋達二・江崎記念館館長)

2. オリジナルおもちゃ誕生

 '35(昭和10)年に既製のアイテムからオリジナルのおもちゃに移行した。

「オリジナル第1号のおもちゃが何なのか資料がなくわかりませんが、専任を設けて製作していました。アンチモニー、セルロイド、木や紙などいろんな材質を使い、種類も豊富になりました。組み立てると家になる小箱も登場しました」(石橋館長、以下同)

グリコのおもちゃ
グリコのおもちゃ

3. もうひとつのおもちゃ“引換賞品”

 販促キャンペーンとして'32(昭和7)年に始まり、戦争による中断を経て、'50(同25)年に復活した。

 「小箱のサイズに制約を受けず子どもたちに文化的な物を提供するためのもので、グリコに入っている点数に応じて引き換えていました。戦前の賞品の“グリコ日記”は、書店でも販売されるほど人気でした。戦後は、ペットブームを背景にペットショップと提携して小鳥が当たるキャンペーンが話題になりました。なかでも世界の切手が当たるキャンペーンは大反響で、切手ブームの火付け役といわれています」

「世界の切手をあなたに」新聞広告(1957年)
「世界の切手をあなたに」新聞広告(1957年)