《先ほどのアルゼンチン×サウジアラビア戦で、ABEMA史上過去最高視聴数記録を更新しました。皆さま、ご視聴ありがとうございます》
AbemaTV社長の藤田晋氏は22日午後9時、このように感謝の旨をツイートした。20日に開幕したサッカーワールドカップカタール大会。ネットテレビ『ABEMA』は今大会、“全試合無料生中継”を実施している。
「22日に行われたアルゼンチン対サウジアラビア戦は、前半にエースのメッシがPKで先制し、アルゼンチンが幸先のいいスタートとなりました。しかし、今大会は機械的に判定することでよりオフサイドの判定が厳しくなったこともあり、その後アルゼンチンは3つのゴールが取り消しに。対する“格下”であるサウジアラビアは、高い守備意識でアルゼンチンの猛攻を耐えつつ逆転、2-1で勝利しました。ワールドカップ史上に残る“ジャイアントキリング”といえるでしょう」(サッカーライター)
サウジアラビアは今大会の出場国のうち世界ランキングは下から2番目。一方のアルゼンチンは3位。
「アルゼンチンは、メッシが“最後のワールドカップ”と公言。直近の代表戦は36戦無敗と絶好調であり、優勝候補の声も多かっただけに、今回の敗戦は世界的に大きな衝撃を与えました。ABEMAの記録更新もサウジアラビアの同点ゴール、そして逆転ゴールと試合の盛り上がりによって徐々に増えていき、過去最高にのぼったのではないでしょうか」(前出・サッカーライター、以下同)
アルゼンチン対サウジアラビア戦は、地上波放送はなく、国内ではABEMAが独占生中継だったことも大きい。しかし、ABEMAの放送は地上波放送より評価が高い面もある。
地上波のような余計な“煽り”がないABEMA
「ライト層ではなく、普段からサッカーをよく見ているファンこそ特に評価しているように見えます。理由は複数あり、まず地上波放送のような、アナウンサーや解説者による余計な“煽り”や過剰な“盛り上げ”がない。ある程度落ち着いた雰囲気で観戦できます。
アルゼンチン・サウジアラビア戦の解説者は現役選手の槙野智章さんでした。彼は日本サッカー界屈指のひょうきん者で、しゃべりも達者。むしろサッカーファンには“ウザい”と嫌われがちなところがあるのですが、この試合は落ち着いた語り口で、解説も的確。珍しく……というと失礼ですが(苦笑)、非常に好評でした。解説は地上波とABEMAで線引きしているのかもしれませんね」
さらにネットの強みを活かした中継をしている点も。
「一般的なピッチを横から撮影したメインカメラの配信だけでなく、片方のチームを追ったカメラがそれぞれ1つずつ、上空から撮影する全体カメラ、そしてそれらを1つにした4分割カメラと4パターンから選べます。特にピッチ上空から俯瞰で捉えた全体カメラは、より戦術的な部分やメインカメラでは映らないボールを持っていない選手の動きなどがわかるため、サッカーファンに好評ですね。全体カメラは実況・解説が入らないのでスタジアムの雰囲気が直に伝わるのも良い。
ただ、これらの特別なカメラは、ABEMAが独自にやっているわけではなく、ワールドカップを運営するFIFA(国際サッカー連盟)が提供しているものです。つまり地上波でもやろうと思えばできるもの。しかし、テレビというシステム上難しい。ABEMAはこの部分でもネットの強みを活かした中継をしていると思います」
藤田社長が言うように、この試合はABEMA史上過去最高視聴数記録を更新。同時接続数(現在、動画を視聴している視聴者数)は500万を超えたという。メッシという“世界最高のサッカー選手”が出場、優勝が期待される国の初戦ではあったが、日本とは関係のない試合でこの数字だ。