総工費5億円の『コロッケ ミミックトーキョー』は自ら閉店

 コロッケ・プロデュースでかつて話題を呼んだのが、大型エンターテインメント施設『コロッケ ミミックトーキョー』。'16年に麻布十番にオープンし、総工費5億円というスケール感とパフォーマーの豪華顔ぶれで人気を集めた。ただ赤字だったこともあり'19年には六本木へ移転。現在その店はどうなっているのか。聞けば、コロナ禍で'20年に閉店したという。

もしクラスターでも発生したらと考えると、こんな時期にお客様を呼ぶのはどうなんだろうと思って。僕を目当てに来てくださる方もいるわけで、コロナ禍で人を集めるのはやってはいけない道理。僕のほうから店を閉めようと言いました

 ちょうど芸能生活40周年の節目とも重なり、予定されていた記念公演は軒並み延期や中止に追い込まれた。その数、実に400ステージ以上。

「コロナ禍のあおりは受けたけど、嘆いてばかりもいられない。ここから次に進むとしたら何ができるか考えて……」

 心機一転、2021年2月にコロッケ専門店『コロッケのころっ家』をオープン。東京・新小岩の第1号店を皮切りに、関西、東北、九州、沖縄と怒濤の勢いで店を増やし、オープンから2年弱で計40店舗を構えるまでに。これにはコロッケさんも「本当にびっくり。ますます忙しくなりました(笑)」とうれしい悲鳴を上げる。

'21年以降、コロッケテイクアウトの専門店は全国に拡大している。「コロッケのころっ家」公式HPより
'21年以降、コロッケテイクアウトの専門店は全国に拡大している。「コロッケのころっ家」公式HPより
【写真】渾身の“顔芸”を披露するコロッケ

「お店でイベントもやりたいし、『ころっ家』のグッズも作りたい。ものまねができる人形なんて作ったら面白いかな、みなさん喜んでくださるかな、と今妄想中です(笑)」

 芸人の基本姿勢として、まず第一に「みなさんに喜んでいただけるかどうか」を考える。その精神はデビュー当初から大御所といわれる今も変わらず、徹底して守り続けている。

「僕ら芸人はお客様を椅子にもたれさせていてはダメ。身を乗り出して笑ってもらう努力を常にしなければいけない。けれどものまね芸人は芸能界の中でいちばん勘違いしやすいジャンルで、御本人と同じくらい歌えたりすることで、“自分ってスゴくない?”となってしまいがち。そうではなく、ものまねというのはやらせていただいているんですよね。その気持ちが少しでもあればどんな場も全力で盛り上げようとするはずだし、僕自身ずっとそうしてきたつもり」

 1980年、19歳のとき『お笑いスター誕生』でデビュー。デフォルメされた唯一無二のものまねで一世を風靡し、1990年代に始まるものまねブームを牽引してきた。ものまね界のレジェンドとして揺るぎない地位を確立し、一時代を築き上げた今、時代の変化を冷静に見つめる。

今は面白いものまねより、どちらかというとそっくりなものまねのほうが主流になっていますよね。時間がたてばまた世の中も面白いものまねを求めるようになると思うけど……」とコロッケさん。テレビでのパフォーマンス卒業の理由のひとつに、自身の追求する芸とのギャップがあった。