目次
Page 1
ー 縁起担ぎの応援チョコ『キットカット』 ー 幅広い限定フレーバーで外国人にも人気
Page 2
ー 社内で受け継がれる受験生応援の鉄則

「絶対合格!」「一緒に頑張ろう♪」

 大学や高校など受験シーズンを間近に控えたこの時季。全国の学校や予備校の教室では、こんな手書きメッセージを添えた『キットカット』を交換し合う光景が、もはや風物詩になっているのをご存じだろうか。

縁起担ぎの応援チョコ『キットカット』

 チョコレート菓子の『キットカット』が、受験生のお守りアイテムとして認知され始めたのは約20年前。メッセージを直接書き込めるようデザインされたパッケージも登場し、最近では受験のみならず、仲間や家族のあいだでエールを送り合うコミュニケーションツールとしても親しまれている。

 子どもからお年寄りまで誰もが知っている『キットカット』は、イギリス生まれのお菓子。第2次世界大戦前の1935年に、「工場で働く人たちがお弁当と一緒に持っていけるチョコ菓子を」との発想から誕生した。それから約90年、今では世界中で愛されるお菓子へと成長を遂げている。

 日本では1973年に発売が開始され、今年で50周年を迎える。アニバーサリーイヤーにちなみ、『キットカット』の知られざる秘密や、受験生のお守りとして広まった理由など、メーカーの“意外な思い”を聞いた。

幅広い限定フレーバーで外国人にも人気

「『キットカット』は現在約80か国以上で販売されていますが、実は各国で微妙に味わいが異なるんです」と話すのは、『キットカット』を製造販売する『ネスレ日本』コンフェクショナリー事業本部インツーホームマーケティング部長の村岡慎太郎さん。

 海外旅行先で『キットカット』を食べて「日本の味と全然違う!」と驚いた経験がある人もいるのでは。

「さくさくのウエハースをチョコレートで包む、ベースのレシピは各国共通です。ただし、チョコレートの甘さの度合いなど細かい部分は各国の嗜好に合わせて変えています」(村岡さん、以下同)

 1973年に日本で最初に『キットカット』を販売したのは『不二家』で、その後ネスレがブランドを引き継ぐことに。

 1989年から茨城県のネスレ霞ヶ浦工場で、今の味にもつながる『キットカット』の製造が始まった。

1973年に日本で発売された当時の『キットカット』
1973年に日本で発売された当時の『キットカット』

「日本人は、特に食感を大切にする傾向があります。そのためウエハースはサクサク感をより強調し、またチョコレートはミルクの風味を損なわないように甘さを抑えるなど、日本人の好みに合うよう工夫しています」

 コロナ禍以前、訪日外国人観光客のあいだで日本の『キットカット』が大人気だと話題になった。「メイドインジャパンがいちばんおいしい!」と、スーツケースいっぱいにおみやげの『キットカット』を詰め込む観光客もいた。

「世界中で販売されている『キットカット』ですが、日本は世界でもトップクラスの売り上げを誇っているんです」