このごろ巷の話題で、世界中を賛否の渦に巻き込んでいる「チャットGPT」などに代表される「生成AI」。ビジネス文書や画像などのコンテンツをいとも簡単に作り出す一方で、利用者が質問を投げかければスムーズな会話のように答えを出してくれる。
謎かけチャットGPT・お笑い芸人、ねづっち
客席からお題をもらうと、ほんの数秒で「ととのいました」と解を示すお笑い芸人、ねづっち(48)は、さしずめ「謎かけチャットGPT」である。どんなお題にも脳内のシナプスを鮮やかに結合させ、観客の期待を上回る謎かけを提示する。客は笑い、と同時に「すごい!」と感心し、時として「うぉー!」と驚嘆しながら大きな拍手を送る。外すことはほぼない。
客席がウケている様子を満足そうに眺めながらねづっちは、衣装の胸元の両襟の部分を左右それぞれの指先でつまみ上げながら「ねづっちです」とポーズを決め、ネタに区切りをつける。
元TBSアナウンサーで、30代から東京のお笑いライブシーンを見続けてきた浦口直樹さん(62)は、「正拳突き一本で、格闘技の試合に勝ち続けているような人」と、ねづっちの謎かけの破壊力を例える。「ひとつの技を研ぎ澄まして、クオリティーを高めてきた。言葉の魔術師です」と称賛を惜しまない。
昔から落語家の余芸として親しまれてきた謎かけの、少し時代がかったホコリを取り払い、アップデートし、唯一無二の芸として磨き上げてきた。謎かけに魅入られた男、ねづっち。『チェック柄の衣装』『ととのいました』『ねづっちです』の“ねづっち生成3点セット”がそろう過程を、謎解きする。
芸人人生を変えた謎かけとの出会い
古典的な、よく知られた有名な謎かけがある。
《新聞とかけまして、お坊さんと解きます。その心は、今朝来て(袈裟着て)、今日(経)読む》
「あの謎かけはショックでした」と振り返るねづっちは、この謎かけの存在を知らなかった。当時26歳。それがプラスに働いた。
「東洋館(東京・浅草にある演芸場)に出ていた落語家さんがマクラでやっていて、うぉーってなりましたね。その芸人さんが作ったと思っていたので、しばらくは尊敬していました」
今へと続く分岐点になった2001年の出来事。まさに人生を変えた謎かけ遭遇だった。
当時のねづっちは、小中高の同級生と組んだお笑いコンビ『ケルンファロット』(後に『ケルン』に改名)として漫才ネタを作り、アルバイトをしながらお笑いライブに出演する日々を送っていた。芸能事務所『サンミュージックプロダクション』に所属していたが、売れる見込みも手ごたえも感じられないまま。先に「ゲッツ!」でブレイクしたお笑い仲間、ダンディ坂野(56)と一緒に、JR中央線沿いの『マクドナルド』でアルバイトをし、未来を夢見ていた時代。
そんなさなかに耳に飛び込み、脳細胞が衝撃を受けた前述の謎かけ。
「ケルンの漫才でも、うまいことを言ってきたんですけど、謎かけに特化しようと閃いたのはそのときです」と思い返すねづっちは、「その謎かけより面白いものを作ろう」と誓ったという。
謎かけショックから2年後の'03年、『ケルン』は解散。'04年に、新しい相方の木曽さんちゅう(52)とコンビ『Wコロン』を結成することになるが、それまで3、4か月の間、ピン芸人としてお笑いライブに出演していたことがある。
「コンビが1人になると、ツッコミがいなくなって、うまいことを言った後に、どうしていいかわからなくなったんです。それを紛らわせるために、衣装の襟元をつまみ上げながら、『ねづっちです』と一区切りをつけるようにしました。練習のときに思いつきましたね」
漫才コンビ『ナイツ』の塙宣之(45)は「あれは発明ですね」と、発想の見事さに舌を巻く。『ナイツ』は漫才のさなか、ねづっちの謎かけをあえて拝借して笑わせることがある。その際、塙が加えるひと言が「ねづっちのです」の「の」。自作のうまいことを、ねづっち風に言った際には「のぶっちです」と、少し照れぎみに胸を張る。
「心地いいんですよ。僕もうまいこと言うことが好きなのでわかりますが、それをやったときに『ねづっちです』と言わないといけない空気は気持ちいいと思いますよ。謎かけの中身より、すごいですね。『ねづっちです』でビシッと締まる。うらやましい。あれ、欲しいですね。買いたいくらい」
芸人仲間もうらやむフレーズ『ねづっちです』は'03年に生まれ、その後定着することになるが、『チェック柄の衣装』と『ととのいました』を手に入れるのはもう少し先のことになる。